2007年03月29日
やるしかない!!
試合まであと3日、現在の状況ではまともなプレーは望めそうにそうにない・・・
さて、どうしたものでしょうか・・・
練習も本日のスクール・土曜日のオフ会の2コマしかないのですが、本日は送別会、土曜日は雨
と練習する機会すら薄い状況です・・・
これは無理を押して右で臨むか、はたまた駄目駄目覚悟で左で臨むかの選択肢となってきたようです
・・・え
棄権の選択肢ですって
ありません

ダブルスということもありますが、打てないわけではないですし、基本「テニス馬鹿
」なもので
とは申せ、パートナーとは作戦を練り直さなければならないようで、どうしようか悩んでます・・・
明日、どこかで練習してこないと厳しいかな~

さて、どうしたものでしょうか・・・

練習も本日のスクール・土曜日のオフ会の2コマしかないのですが、本日は送別会、土曜日は雨


これは無理を押して右で臨むか、はたまた駄目駄目覚悟で左で臨むかの選択肢となってきたようです

・・・え


ありません


ダブルスということもありますが、打てないわけではないですし、基本「テニス馬鹿


とは申せ、パートナーとは作戦を練り直さなければならないようで、どうしようか悩んでます・・・

明日、どこかで練習してこないと厳しいかな~

コメント書いてたら・・・消えちゃいました。気を取り直して再びカキコです。
(重複したらゴメンナサイ<(_ _)>)
ド・フラット・・・身体に負担のかかる諸刃の剣だったのでしょうか・・・
で、試合ですが、以前、コーチにいわれたことを思い出しました。
「ケガをしているなりの勝ちかたがあるので、棄権しないで、できることだけを
やってくればいいんですよ。引き出し、増えるかもしれないですよ?」
そう考えると、今後につなげるなら「右」勝負なんでしょうかね?
もちろん、悪化させてテニスはお預け!は考えものですが・・・
仮にサーブが打てないなら、マイケル・チャン(←世代がばれる)ばりの
アンダーサーブ乱れ打ちとか・・・
いずれにしても、トモピーさんならなんとかするでしょう(苦笑)
ひょっとして、試合中に「痛くない打ち方」=「無理のない打ち方」に開眼したりして・・・
そうなりゃ、ド・フラットも威力倍増?
とはいえ、くれぐれもご注意のほど・・・
コメント大丈夫でしたよ☆
確かに「ド・フラット」のせいもあったのかもしれませんが、基本的に「無理」をしてしまうのが大きな原因かなぁと反省してます・・・。
でも、お預けは勘弁っスよ!!
もちろん、「引き出し」増やしに行きま~す♪
肩大丈夫でしょうか?今無理して 出来なくなってしまってはもともこもありません
どうか 肩を余り使わないで♪・・って無理ですね(;^_^A
試合は目の前ですものね。
肩をなるべく使わず 相手のミスを引き出す スイングで試合頑張ってください。
はい、我慢しろと言われると余計やりたくなるひねくれた根性の持ち主なもので・・・。
でも、おっしゃるように今後のことを考えて、「ここだ!」という時のみ右で打ちに行きたいと思います♪
自滅だけはしないように、冷静なプレーが出来るといいなぁ~☆
肩のほう、悪いようですね・・・。大丈夫ですか?
無理をしないように・・・と、言っても、一度プレーしはじめるとやっちゃいますよね~。
無理はしても、無茶はしないでくださいね~。
テニス長期離脱は、すごく辛いですよ~。(経験者より~)
了解しました~!
長期離脱、考えた事ないですが、現状からすればありうる事ですからね・・・。
楽しくのびのびとプレーする事を心掛けてみたいと思います☆
「無理はしても無茶するな!」ですね♪
なかなか苦しい状況ですが、試合までに作戦を練って、
なるだけ負担の少ない作戦で、勝ちにいってくださいね!
新たなトモピーさんが覚醒するかも・・・
頑張って下さい!!
大丈夫なんですかー!?
「2週間は様子見たほうがいい」ってお医者様に言われたばかりでは?
テニス馬鹿も良いですけど、本当に馬鹿なことしちゃった
ってならないでくださいね。
試合だと、無理してしまいそう・・・。
トモピーさんは特に熱くなりそうだし。
ぽんてらいおん さんのおっしゃるとおり(正しくは のコーチ)
「引き出し」増やしてきてください!
無理しないでねー。
いざとなったら、アンダーサーブ!
案外、相手を撹乱できるかも・・・・。
試合が雨で順延になるのも、いいかもねぇ。
その間、肩を休められるし・・・。
うち(東海地方)のほうは、日曜日が雨マークですよ。
随分辛い状況ですね・・・
ぽんてらいおんさんのコーチのお話って、いいですね。目から鱗・・・
でも、無理しないでね・・・
あと、しらんよ・・・どうなっても・・・と少々脅かしてみる(^_^;)
2週間安静と言われているのに、大丈夫ですか?
悪化しない様に、ストレッチとアフターケアしっかりして下さいね☆
タイトル通り、Mなんですね~(笑)
私もですが(爆)
左手でも打てるって、良いですね!!
左手が異常に不器用な私。
という事で、バックハンドが異常に下手(^^;)
トモピーさん両手OKなんて、羨まし過ぎです(笑)
結局試合は、私の肩の調子・パートナーの欠場により棄権しました・・・。
でも、その分休養期間が出来たので、ゆっくりとトレーニング?をしながらも回復に努めていきたいと思います♪
覚醒、自分の限界と向き合ってみることも大切ですよね~☆
はい、結果的にはおとなしくせざるを得ないようです・・・。
確かに試合になると空回りも含めますが、「熱く!」なってしまいがちですからね。
今回は練習の段階から肩に負担を掛けない方法でトレーニングをしていきたいと思います♪
試合は、私とパートナーそれぞれの都合により棄権しました・・・。
でも、実際に試合をしていたら、おっしゃるように「アンダーサーブ~♪」を打って相手を撹乱させていたかも・・・。
そちらは日曜日は雨なのですね、こっち(関東地方)は曇りでサークルの活動が微妙ですね・・・。
こ、怖~!
でも、本当にそうなんですよね・・・。
後々のことを考えると「無理」して後悔してしまうこともありがちですからね。!
このような状態でなくとも、自分自身の「殻」を破れるようにしていければ理想ですね♪
「M」仲間発見~♪
そうなんですよ、プレースタイルは「追い込まれた時こそチャンス!」と考えてしまうほど異常なテンションの上がり方なので・・・。
でも、試合中でのラケットの持ち替えはかなり厳しいですよ・・・。
感覚が左右で全く違うわけですからね・・・。