2007年06月13日
やっぱりテニスだね~♪
昨日はサークルの練習日、久々に


ここんとこ、『




でも、昨日は違うもん


(キモ~い

昨日は、当日に練習場所を変更した為にメンバーのみんなには迷惑を掛けっぱなしでした・・・

本来のホームコート(オムニ




この日はナイターが2面しか使用出来なかったのですが、なんとか取る事が出来て良かったです

始めの1時間で球出し・フォーメーションの練習を行い、早速ゲーム。
じゃんけんで珍しく(本当に・・・


パートナーは、先日





テニスそのものが今月に入ってやっと習慣的に出来るようになってきたのですが、この日は肩に違和感があったようで・・・

サービスはいつもの威力が無かったのですが、スピン回転が相変わらずなので、リターンが甘くなりがちでチャンスボールが・・・


ど~りゃあ~~



気合が入り過ぎたのでしょう、バックアウト連発

触発された

おんどりゃ~~~


久々のド・フラット炸裂~


いや~、気持ち良かったッス


ここんとこラケットを変えたせいか、フラットがまともに打てなくなっていたので少し欲求不満気味・・・

でも、やっちゃいましたね~


サーブもド・フラットとはいきませんでしたが、ファーストがいつもより入ってました~

(もう罰金は無くなりそうかな

結局3-1で

ノーミスとはいきませんでしたが、幸先良いですね~

この日は何故か、コート上に『フェデラー・ナダル・シャラポア・伊達(何故か1人だけ・・・


みんななりきってたので、結構普段とは違ったプレーが展開されてましたね~

2ゲーム目も、リターンを慎重に返して相手のミスを誘う展開に持ち込み、3-2で

(少し冷や冷やものでしたが・・・

その後、『フェデラー』のスマッシュが『ナダル』に直撃した場面もありましたが、終始笑いが絶えないテニスとなりました

みんな、久々のサークルの練習ということで目一杯楽しんでましたね~

やっぱりうちはこうでなくちゃ


そして、そのうちの6人がいつもの反省会



2007年06月12日
今度は・・・♪
先程、またまた出張命令が発令されました

今度は・・・


三重県(津市)

南紀初上陸ッス

もはや出張が楽しみになってきている今日この頃、これは何故でしょうかねぇ・・・

今月の20日・21日と一泊ですので、ゆっくりとしてこれそうですね~

さて、何食べようかな~

2007年06月12日
雨なのね・・・↓
6月10日(日)、
前日は飲みで盛り上がった余韻もあったのですが、早く目が覚めたので、早めに家を出ました

しかし・・・




ま、またしてもかぁ~

・・・私、本当に雨男なのかもしれません・・・

さすがにショックでしたね・・・

途中で、




着いてみると・・・



そうなのです、途中はひどく土砂降りだったのですが、練習場所はほとんど濡れていなかったのです

お~、これはイケるかも~

先に午前中は中止のメールをしてたので、急遽午後から練習を行なうことにし、午前中は、以前サークルで使用していた



そこでボールを回収してもらって(203球)、ガット張替え工賃無料券をもらってきました

店を出ようとした時、


「今練習場所に着いたんですが、今日は練習するのですか

・・・





今から向かうとの連絡をし、早速会場にGO

着いてみると・・・






・・・やはり無理だったみたいですね・・・



さて、どうしよう



「じゃあ、遊びに行くか~

そうですね~、


ということで、総合アミューズメント「ラウンドワン」に向かいました


途中、何人かに声を掛け、最終的に6名(



早速、3


最初はみんなぎこちなかったのですが、だんだんと動きが良くなりかなりエキサイトしちゃいました

わずか10分、いい汗かいちゃいましたね~

その後、「バッティング」・「卓球」・「ビリヤード」・ゲームコーナーで楽しみ、18時になりました。

「お好み焼き食べに行こう


の一言で食事に


お好み焼き


そうなのです、この間



お好み焼き主体で注文したのですが、返しも上手くいき、さてもんじゃ登場

肉・キャベツ等をしんなりとさせた後に土手を作成、よ~し、行くぞ~







味付けも上手くいき、絶賛の評価をいただいちゃいました

よ~し、今度はもっと美味しく焼けるようにまた特訓


・・・その前にテニス


2007年06月11日
久々だぁ~♪
6月9日(土)、
昼間は泣く泣くテニスが消化不良に終わりましたが、その日はもう一つイベントが


ビアガーデン



これは、いつも日曜日にコートを手配してくれてる



しかし・・・

そうなのです、昼間のテニスでもそうでしたが、
生憎の雨


ということで、ビアガーデンは中止となりました

今回は、


集合時間を早めておいたので、


友人の結婚式でのスーツが無い(普段着ることがないので・・・


いや~、どんな形で仕上がるんだろ~

写メ、期待しとこ~っと

その後、急遽他の場所で飲もうということで、数件当たってやっとこ落ち着きました

さて、サークルメンバーでの飲みは久し振りということで、スタートからかなり羽目を外し気味でしたね~






大丈夫かなぁ・・・

途中、スパークリングワインを飲んでからはかなりのヒートアップに・・・

こりゃ~潰れるわけだな・・・

普段、こうしてまともに話す事が無いので、色々と裏話


この日も若干


みなさ~ん、お酒の席での発言はマジで気をつけましょう


でもやっぱり楽しく飲めるのが一番ですね~


終電間際で若干慌しくなりましたが、みんな無事に帰宅したようです

2007年06月11日
雨男確定!?
6月9日(土)
久し振りにオフ会に参加して来ました

しかし、朝から微妙な天気・・・

練習場所に着いたときには、南の空に怪しげな黒色した雲の大群がお出ましに・・・

これは早いとこゲームしとかないとやばいかも・・・

参加者は主催者の方を含め7名、


10時からの6時間のオフ会なのですが、主催者の方の判断で、アップ・練習をテンポ良く20分くらいで終わらせて、早速4ゲーム先取のゲームに突入、
第1試合、





いや~、この2人、前に張り付くわで抜き場がなかったですね・・・

完全にネットプレーヤーでしたね

こちらが1・3ゲームとサービスをして、ダブルフォルトは無く打てたのですが、あっさりとベースライン深めにリターンをしてレシーブダッシュ、こちらは先日のスクールで足元狙いの練習をしていたので、実戦で試してみる事に・・・

お~、落ちるやん


な~んて感心していると、低めのボールを丁寧にドロップ

うきー



何とか返したボールをあっさりとセンターへポーチボレー・・・

参りました・・・

終始、こんな展開で進み、1-4で負けました

これはあかん


気合を入れなおしての第2試合、
先程対戦した





上手い




味方で良かった~

・・・へ



・・・


結果、4-2で勝ちました~

続く第3試合、




私のサービスから始まったのですが、
サービスエース


いや~、気持ちいいですね~

余韻に浸ってるその時・・・






一時、クラブハウスに退避しましたが、やむなく中止の判断が出ました・・・

う~ん、こちらのオフ会、何度か参加させていただいてるのですがここんとこ雨ばかりで・・・


「トモピーさん、絶対雨男だよね


・・・そんなにこやか


2007年06月11日
また溜まった~!(2レッスン目)
6月7日(木)
スクールの1限目を気持ち良い形


・・・風が出てきた・・・

辺りがかな~り暗くなってきて怪しい雲行きになってきました

でも、ここまで来たら連続受講を楽しまないといけませんね~

2レッスン目は、



そして、コーチは・・・

先程のレッスンで、気持ちの良いボールを打たせていただいた


アップでのボレー・ボレー、相方はうちのサークルの『リーダー』

このアップ、アップであってアップではありません・・・

最初の4~5球は通常のボレー・ボレーなのですが、その後どんどん威力が増してきてボレーの打ち合いになってしまうのです

(これは毎回ですので・・・

ボレー・ボレーが終わった頃にはお互いにいい汗をかいてましたね~

球出し練習になり、センターにコーンが置かれ、そこを狙う練習になりました。
レシーブダッシュをされた時の足元狙いなのですが、スピンが上手く打てない私は苦戦しまくり・・・

なんちゃってスライスで落としてみるものの、実戦ではおそらく・・・

早いとこ、スライス・スピンをモノにしたいですね~。
サービスの練習をした後に、サービスからのフォーメーション練習をし始めた頃、突然の雨


予測はしていたのですが、いざ降られるとさすがに・・・

現時点21時20分、うちのスクールはレッスン開始から1時間経過するとレッスン成立扱いになるのです。
・・・ということは、今回は成立かぁ・・・

と思ったら、マネージャーの判断で『振替』扱いになりました

お~、1時間得したな~

・・・いや、ちょい待ち~


たしか前のレッスンでやっとこ振替消化したはずだよね、これってまた溜まっちゃったってこと


は~、これじゃあいつになったら振替が消化し切れるんだ~

早く終わった私達は、定番のレストランで食事


2007年06月08日
また溜まった~!
昨日のスクール、振替が溜まってきたので2レッスン連続受講してきました

当初、天気が心配でしたが、開始時には何とか出来ましたね~

しかし、生徒さんは私を含めて4名、・・・



みんな天候を心配して振替手続きをしてたんですね・・・

さて、このクラスの


い、いきなりっスか~

かな~り左右に揺さぶるように厳しいコースに出してきて、追いついたと思ったら逆サイドにスライス気味に・・・



その段階でかなりの疲労蓄積・・・

そこからボレスト(


「トモピーさん、


へ



「トモピーさん、最後に私と打ち合いますから、それまで身体暖めておいてくださいね

おい


相変わらずですよ・・・

4人でのローテーションで回り、最後に

「トモピーさん、私、壁ですからおもいっきり打って下さいね


・・・絶対打ち抜いたる




うき~

こうなったら玉砕覚悟


アプローチボールをドライブ気味に叩き、一気に前へ

さすがの



チャーンス


おもいっきり叩いたボール、・・・


そこからボレー・ボレーの展開になり打ち合い。
絶対負けん



バックのハイボレーがアングル気味にアレーコースに決まり


やったど~


いや~、気持ち良かったですね

いつも振り回されているので、今回は逆襲出来ました

サービスダッシュからのフォーメーション練習を行なった後にゲームに入りました。
この日もサーブが好調で、少しフォロースルーを意識するようにしたら、フラットが安定してきた気がしますね~

2ゲーム行なって2連勝

次の時間のレッスンに良い感触で臨めそうです


2007年06月07日
サービスをもっと・・・!
本日はスクールの日






しまいには雷


今日は無理かなぁ・・・

ここんとこサービスの浮き沈みが激しいので、今日のスクール(2レッスン連続受講)で調整をしようとしたのです

サービスゲームキープがどれだけ有利な展開になるのかを考えると、ファースト・セカンドの緩急をしっかりとつけて、セカンドに至っては確実に入るサーブを打たなければゲームになりませんしね

今週末はテニス三昧なのですが、あいにく土曜日は



少しでも時間がある時にしておきたいので、今日は・・・

さて、レッスンまで後1時間30分、どうなる天気


今から腰痛のため、整体院で電気&鍼灸をしてもらいに行きま~す。
終わった頃の天気に期待


2007年06月06日
クレーは暗~!
・・・朝一からお寒いことを言ってしまい申し訳ありません

昨日は、出張から帰って直ぐにサークルに参加しました

グルメツアーをした後に直接ではありませんが(途中下車の旅をして来ちゃいました



開始時間の10分遅れで到着したのですが・・・

い、いない~

あ、あれ~、時間もしくは場所間違えたかな・・・

いや、
奥のクレー


暗くて見えんぞ~

今回はコート番号を忘れていたので、当然オムニ


さて、早速練習開始。
アップとして、ショートラリー、ボレー・ボレー、サービスの練習をした後に球出しでフォア、バックのストローク・アプローチ・ボレー・スマッシュの展開の練習を行ないました。
練習を1時間ほどしていざゲーム、
4ゲーム消化の1アドで行ないました。
・・・っと今回は参加者が10名でした

1試合目、ペアは

相手のサービスから始まったのですが、
レシーブが調子良い~


2本中1本がセンターへの低いスライスでノータッチ


いや~、久々にいきましたね~








3-0で勝利が確定していましたが、最後の4ゲーム目、相手の


一応勝つことは勝ったのですが、最後に
会心の一撃~


を喰らったのはキツかったっス・・・

これは、以前サイレンスさんが言っていた、
「試合に負けて勝負に勝つ


とは逆パターンで、
「試合に勝てど勝負に負ける・・・


って感じでしたね・・・

その後もう一試合、本日体験参加の



結果、2-2のオールになり、タイブレで何とか3-2で勝ちました




しかし、この試合、マジでボールが見にくかったっス・・・

ここのテニスコートは12面で、そのうちの2面がクレー



ボールが暗くて見失う、照明と被ってしまうでやりにくかったですね

やっぱりハード



2007年06月05日
勝ち越し~♪・・・総集編?
グルメレポートと試合結果、どちらも疎かにしていましたね・・・

グルメレポートを完結させて、忘れかけていたサークル対抗戦の記事を・・・

前回、何とか1勝をもぎ取った展開で望んだ第2試合、
相手はサウスポーコンビ

うちのサークルには一人としてサウスポーの方がおりません

しかし、この間のリアルテニスやサークル練習でさくさん・Dollyさんとご一緒させていただいてたので、感覚的には覚えておりました

パートナー



普段打つコースは全てフォア側になってしまうので、叩かれること・・・

これはマズイ


破れかぶれ気味にロブを上げてみると・・・

ミス連発~

(相手の・・・)
いや~、助かりましたねぇ

相手ペア、本当に上の攻撃には弱かったですね~

果敢にネットすれすれ、ロブを上手く


6-2で勝ちました~

その後、何試合か消化して昼食を挟んでいる時に何気なく勝敗を確認してみると・・・

か、勝ち越してる~



・・・いや~、お恥ずかしながら過去2回対抗戦をして、ここまで見事に勝ち越しているのは初めてでして・・・

午後になり、風が強くなってきましたが、予定通り進行し、17時で終了。
結果、
61戦、43勝18敗で勝利~

★男ダブ・・・24勝8敗
☆女ダブ・・・11勝8敗
○MIX・・・ 8勝2敗
勝ちましたね~


私自身も7勝で初めて完勝でした

それにしても、6ゲーム先取で61試合もやるとは・・・改めてよくやったよなぁ・・・

本日は、向こうでテニスが出来なかった分、サークルの練習に参加してこようと思いま~す

2007年06月05日
グルメツアー♪・・・うどん編
さて、前回の骨付鳥を食べてホテルに帰るなりバタンキュー


今朝起きてみると・・・

・・・


・・・かなり焦ってましたね、今朝の私・・・

直ぐにシャワーを浴び、着替えて打ち合わせ場所に直行

朝一の打ち合わせを何とかこなし、すぐさまホテルに戻って帰りの支度

昨日のうちに準備しておけばチェックアウトギリギリにならなかったんですよねぇ~

その後にもう一つの打ち合わせを終わらせて、今回の出張全て終了


とひとまず落ち着いたところで、昼はしんころさんお薦め第2弾の「中村うどん」に行きました。
こちらは、香川でも有名な中村さん兄弟の弟さんの店ということで、かなりの期待が・・・


着いた途端、行列が・・・

・・・でも人気店ゆえの宿命でしょうね、
待ちましたがな

30分ほど待って頼んだのが、
釜玉うどん大
人気NO.1メニューということで早速食べてみると・・・

コシがあって醤油との相性


醤油をちょっと入れ過ぎかな



もう一玉食べておけば良かったかなって感じでしたが、腹八分目ということで完食しておきました

私の地元もうどんの街と言われてますが、ここのうどんとは雲泥の差があるくらい最高でした

これこそ本家のうどん


2007年06月05日
グルメツアー♪・・・骨付鳥編
昨日のうちにアップをしようとしてたのですが、あまりにもビールが進むは進むで泥酔?状態になり・・・

現在帰りの電車の中での更新となります

ということで、昨日はしんころさんお薦めの店第一弾


いや~、夕食時とバッティングしてしまったせいもあり、平日でも待ちました・・・

でも、
ここまで来て食わずに帰るわけにはいか~ん


(前回の二の舞だけは・・・

ということで、30分以上待ちましたがいよいよ店内へ

店は結構な構えでしたが、それでも収容しきれないほどの人気振り、これは期待十分ですね~


早速、注文

お薦めは、「おやどり」だそうですが、欲張りの私、「ひなどり」も同時に注文しちゃいました~


もちろん、しんころさんが薦めていたとおり、



出てきたものを見てよだれが・・・

おやどり(977円)
噛み応え十分でしたね~

噛めば噛むほど味が出るとはまさしくこのことでしょう


ここで


続いて第二弾、
ひなどり(819円)
とても柔らかくてジューシーでしたので、ペロッといっちゃいました~

ここでも


通は「おやどり」だそうですが、個人的には「ひなどり」の柔らかさに惹かれちゃいましたね~

う~ん、今回は飲み食いしちゃいました~

でも、


行きつけの店にはもってこいかも

・・・その後はホテルまで歩いて帰ったのは覚えているのですが、ノートPCを開いたまま朝まで




第2弾、うどん編につづく・・・

2007年06月04日
おばあちゃんありがとう♪
香川に向かう途中の電車での事です。
私は東京(新幹線)を9時前に出発して、岡山に向かっていると、静岡で1人のおばあさんが乗ってきました

勿論、席は隣でした。
かなり人の良さそう(どないな想像してたんや・・・

「お兄さん、何処までいくの

あら~、電車で声かけられるのって久し振り~

「香川まで行くので、ひとまず岡山ですね~

と笑顔で答えちゃいました

・・・似合わないスマイルってものすご~く自分自身恥ずかしいッスね

そのおばあさん、兵庫のお孫さんに会いに行くとのことでした

道中、色々と話をさせてもらったのですが、本当にお孫さんが大切だというのが話の節々で良くわかりました

こういう話は聞いてて気持ちいいですよ

私自身、懐かしい感じがしてきましたしね

名古屋に着く前にお食事をすると言うことで、おにぎりと漬物、キュウイフルーツをおすそ分けしてもらっちゃいました

初対面の私にこんなにしてくれるとは思っても見ませんでしたのでもの凄く新鮮でした

おにぎり、マジでうまかったっす


姫路でおばあさんと別れた時、正直悲しい気分になった自分がいました・・・

旅の途中で知り合う方とは本当に運命的な出会いに近いので、今回のおばあさんと知り合えた事は私自身、本当に嬉しかったですね~♪
自分自身、改めて人との繋がりを大切にしていこうと気付かされました

さて、これからしんころさんお薦め第1弾の店に行ってきま~す

2007年06月04日
勝ち越し~♪
さきほどの、とても美味しいものを頂きに行く前に、少し記憶から消え始めているサークル対抗戦の記事を先にアップしておかないと・・・

先日、サークルの対抗戦が行なわれました

うちの活動場所が会場ということで、スロースターターの私は、開始時間2時間前(開始時間10時~)の8時に現地入り、2時間コートを借りてコソ練をしておりました。
始めは、サーブの練習からボレーのフォームの確認をしていたのですが、少しして


ショートラリー、ボレー・ボレー、ロングラリーとアップを始めたわけですが・・・

暑~



朝の段階でかなりの気温がありましたね・・・

既にアップ以上の練習となり、オーバーヒートに近い状態になっちゃいました

開始30分前になり、メンバーも続々と集結、対戦相手の方も現地集合ということで、コートに人がごったがえしてきました

今回はうちのメンバーが19名(





試合の進行は、
男ダブ×3→女ダブ×2→MIX×1の順で、4面同時進行で始まりました

前回(昨年の夏)、同じチームと対戦をしたのですが・・・

メタメタ


にやられちゃいましたね・・・

ということで、今回はリベンジという意味でも燃えました~

私の初戦(男ダブ)の相手は・・・

同じスクールの人やん


・・・そうだったんです、そのペア以前私が行ってた曜日で一緒にレッスンを受けていた方達なのです・・・

今回は何度かそのサークルに出ていたので、お声がかかったようで、それで参加されていたようです。
そして、私のパートナー


いや~、世間って狭いもんですね~

そんな不思議な感じの中試合が行なわれました。
今回は6ゲーム先取のノーアドでした。
初っ端、トスを取られた私達、レシーブからのゲーム開始です

いきなりのコーナーへのスライスサーブ




その後も上手くリターンをし、ラリーの展開に持ち込みゲーム 1-0

第2ゲーム、



第3ゲームも慎重にレシーブをし、3-0で迎えた第4ゲーム、私のサービスゲームで落としちゃいました・・・

相変わらずの安定性の無さが要因ですね・・・

3-1

その後、1ゲームを取り4-1となったところで、
一気に3ゲーム連取され4-4のオール

。
かなり余裕カマし過ぎましたね・・・

何とか1ゲームを取り5-4となりましたが、詰めの甘さが露呈し、5-5と再びオール


相手方のサービスでしたが、3連続ダブルフォルト、結果それで救われましたね~

初戦から危なっかしい試合展開、この後が不安な予感・・・

2007年06月04日
2007年06月03日
勝つぞ~!・・・たぶん
今日はサークルの練習・・・ではなく、



相手は以前対戦したことのあるサークルですが、前回は・・・

今回は違うぞ~

・・・とテンションだけでも今のうちから上げとかないとね

私は、開始2時間前に来て、早朝コソ練しちゃいま~す


基本、スロースターターなもんで・・・

実践ではなかなかうまくいきませんが、練習・公式戦とはまた違った緊張感も味わえますので楽しみで~す

うちのサークルは19名で挑みます


みんな~、頑張ろうぜ~



・・・いや、それ以上に
おもいっきり楽しもう


2007年06月02日
2007年06月01日
走る走る♪
昨日は天候不順の為、やむなくジムに行っていたのですが、スタジオの1レッスンを終えたところでスクールに確認してみると・・・

「本日は通常レッスンで行なっておりますよ


は~



よくよく外を確認してみると・・・

上がっとる~

「ちなみに前のレッスンは・・・

「終了10分前までやってましたよ~

おいおい、それなら振替で連続受講しておけば良かった・・・

そうなんです、昨日はうちのスクール、やってたんです。
(もちろんインドアではありません

ナイター1限目・・・18:40~20:10
ナイター2限目・・・20:10~21:40
ということで、優にナイター1限目(N1)に間に合ってたのです。
・・・まあ、直前まで確認しておかなかった私が悪いのですが、通常、あれだけの雨



ということで、目一杯汗をかいた状態で、シャワーを浴び、着替えて直ぐにスクールに向かいました。
着いてみると・・・

6人しかおらへんやん


・・・そうなんです、A(初級)~D(中上級)の4クラスある時間帯で、たったの6人・・・

みんな中止だと思ってたんだよな~。
ちなみに、昨日は欠席しても振替扱いになるので保留分が溜まる日でした。
ということで、
Bクラス・・・1名
Cクラス・・・3名
Dクラス・・・2名
でレッスン開始です

始めの球出しは、C・D合同で行い、月の課題ごとに別々で行なって、フォーメーション練習から再び合同練習となりました

そこで、
「今日は、雨上がりなので下が滑りやすくなってますから、無理しないでくださいね


たしかに

表面は乾いていても、完全ではないので本当に危険な状態です

・・・て言ってたよね


ところが・・・

メチャクチャサイド、ネット際に落としてくるじゃあないですか

「トモピーさん、ほら拾わないと~

・・・ちょいちょい、無理しないで無理するのは無理じゃ~

それでも、そのまま決められるのはものすご~く悔しいので、拾いにいっちゃいました


スケーターのように半分滑りながらですが・・・

・・・んと昨日はマジで走ったぞ~、でもそのうちの何本かはコーチの前にアングル、ストレート抜きが出来たので満足ですね


しかし、マジで疲れた~

2007年06月01日
今度こそ!・・・と思いきや↓
昨日(一昨日)は仕事で徹夜・・・

それが何を予兆してたのでしょうか、本日再び出張命令・・・

「か、課長、今度は何処っスか・・・

「丸亀


またもや間髪入れず一言

丸亀ですか、四国ですよね~

初の四国入りになるので、楽しみでもありますが、日程がきつ過ぎる

日帰り


あ、ありえねぇ~

「っていつですか

「来週の月曜日


・・・そんなにニンマリとした顔で言われると

せめて一泊ならテニスとまでは言いませんが、食い処を少し巡って(讃岐うどんは絶対


今回はさすがにテニス道具は持って行けませんね・・・

時間が無さ過ぎですし、急遽コートが借りれるとも思えませんので

さて、この怪しい


石垣の高さが日本一の丸亀城