2007年03月27日
試合の教訓を活かして!
本日はサークルの活動日
よーし、この間の試合で気になったところを見直してみるか
・・・既に気合十分です
テーマとしては、やはりボレーでしょうか・・・
試合の中で、サーブ&ボレー・レシーブ&ボレーは2・3回くらいしかしなかったし、アプローチからのボレーの展開もあまり積極的には出てませんでした・・・
今日はそれを重点的にしよ~っと
でも、ゲームになったら多分・・・
ド・フラット

カマすんだろうなぁ・・・

よーし、この間の試合で気になったところを見直してみるか

・・・既に気合十分です

テーマとしては、やはりボレーでしょうか・・・

試合の中で、サーブ&ボレー・レシーブ&ボレーは2・3回くらいしかしなかったし、アプローチからのボレーの展開もあまり積極的には出てませんでした・・・

今日はそれを重点的にしよ~っと

でも、ゲームになったら多分・・・
ド・フラット


カマすんだろうなぁ・・・

2007年03月27日
その後(アフター♪)
試合も日程通り消化し、見事な負け方
をしましたが、自分なりに満足しています
ということで、そこの会場で知り合った方々と食事
をしようということで、その日は光が丘に移動して「食事会」となりました
集まった人数は13名

聞いてみると、遠い方は山梨、福島と他県を跨がなくてはならない方も・・・
さすがテニス好き
(テニス馬鹿
)ですよね♪
そんなこんなで和気あいあい3時間くらいテニスあり、プライベートありの楽しい話で盛り上がりました
そこで知り合った方々と、今度テニスをする
計画も出たので、また新たなテニスの輪が出来たのがもう一つの収穫だったのかもしれませんね
今後も色々と連絡を取り合いながら試合・練習等をしていければと思います


ということで、そこの会場で知り合った方々と食事


集まった人数は13名


聞いてみると、遠い方は山梨、福島と他県を跨がなくてはならない方も・・・

さすがテニス好き


そんなこんなで和気あいあい3時間くらいテニスあり、プライベートありの楽しい話で盛り上がりました

そこで知り合った方々と、今度テニスをする


今後も色々と連絡を取り合いながら試合・練習等をしていければと思います

2007年03月27日
本選(本当に最終章?)!
昨日から長々と申し訳ありません
一度で書き込もうかと思ったのですが、書いていてだんだんと熱くなってきてしまいまして・・・
ということで、本編で締めくくらせていただこう
かと思います
何はともあれ本選出場を獲得した私、
すげ~
・・・
もう既に自己満足しちゃってました
本選は予選勝ち残り者64名、シード選手8名の計72名と強者揃い(約1名変な奴も・・・
)という雰囲気でした
早速、オーダー表を見ると・・・ん
・・・おおっ

次の次シード選手やんか~


・・・まあ、ここまできたら誰が相手でも関係あらへんわ
やれるだけのことをやるだけですしね
ということで、第1試合
対戦相手はと・・・ん
同じDUNLOPの
M-FIL300
使っとるやん
・・・単純な事ですが、相手がDUNLOPを使用しているとなんだか嬉しくなってくるんですよねぇ~

(↑ただの馬鹿・・・
)
またまた選択権を得て、今回は・・・
サーブ
で

予選最終戦で調子に乗ってきたし、相手を怯ませる意味でも先に打つことにしました
第1ゲーム、のっけからコーナーにド・フラット炸裂

またまた幸先良いぞ~
そのゲーム、1度ボレー合戦にもつれましたが、その他はストロークで先取
第2ゲーム、相手のサービス。
ド・フラット~

そうなのです、その方、私と同じド
フラッターだったのです
目には目をってやつでしたね・・・
初っ端から同じくエースを取られましたが、心の中である心境の変化が・・・
おおーし
、望むところじゃ~
思いっきり打ち勝ったるで~


試合序盤からハイテンション

(↑ホント馬鹿・・・
)
ドコーン、ドコーン、ドコーン、ドカーン、ドカーン・ドカーン・・・
・・・その後、相手との馬鹿みたいなフラット対決が続く・・・
気づくと、
おお~、マッチポイント

相手のダブルフォルトでゲーム終了・・・っておい

なんやこの終わり方・・・

今までのフラット対決が嘘のように呆気なく終わってしました・・・
勝った事よりも、なぜかゲームが消化不良の如く終わってしまった事に悔しがる私がいたのでした
・・・と、結果は6-1で勝利
しばらくは実感湧かなかったですね・・・
これで今回の大会は終了
・・・え
そんなはず無いって

・・・
・・・・
・・・・・
はい、その後2回戦は完敗(2-6)でした・・・


一度で書き込もうかと思ったのですが、書いていてだんだんと熱くなってきてしまいまして・・・

ということで、本編で締めくくらせていただこう


何はともあれ本選出場を獲得した私、
すげ~



もう既に自己満足しちゃってました

本選は予選勝ち残り者64名、シード選手8名の計72名と強者揃い(約1名変な奴も・・・


早速、オーダー表を見ると・・・ん



次の次シード選手やんか~



・・・まあ、ここまできたら誰が相手でも関係あらへんわ

やれるだけのことをやるだけですしね

ということで、第1試合

対戦相手はと・・・ん

同じDUNLOPの



・・・単純な事ですが、相手がDUNLOPを使用しているとなんだか嬉しくなってくるんですよねぇ~


(↑ただの馬鹿・・・


またまた選択権を得て、今回は・・・
サーブ



予選最終戦で調子に乗ってきたし、相手を怯ませる意味でも先に打つことにしました

第1ゲーム、のっけからコーナーにド・フラット炸裂


またまた幸先良いぞ~

そのゲーム、1度ボレー合戦にもつれましたが、その他はストロークで先取

第2ゲーム、相手のサービス。
ド・フラット~


そうなのです、その方、私と同じド


目には目をってやつでしたね・・・

初っ端から同じくエースを取られましたが、心の中である心境の変化が・・・

おおーし






試合序盤からハイテンション


(↑ホント馬鹿・・・

ドコーン、ドコーン、ドコーン、ドカーン、ドカーン・ドカーン・・・
・・・その後、相手との馬鹿みたいなフラット対決が続く・・・

気づくと、
おお~、マッチポイント


相手のダブルフォルトでゲーム終了・・・っておい


なんやこの終わり方・・・


今までのフラット対決が嘘のように呆気なく終わってしました・・・

勝った事よりも、なぜかゲームが消化不良の如く終わってしまった事に悔しがる私がいたのでした

・・・と、結果は6-1で勝利

しばらくは実感湧かなかったですね・・・

これで今回の大会は終了




・・・

・・・・

・・・・・

はい、その後2回戦は完敗(2-6)でした・・・

