2009年10月30日
狙い打ち!
今日は、スクールの日でした。
担当のHコーチ


手首を痛めてあえなく

でも、そんな状態でも冷静に試合をこなしてきたそうです

さすがはドMコーチッス

・・・まあ、その話は後にして、本日はMさん


普段なかなか出来ない、コースを狙った振り回しを行いました

シングルスを想定したパターンで、左右のシングルスラインとエンドラインの所と、サービスボックスのサイドの計4カ所のコーンに当てるというもの。
通常の球出しでもなかなか狙えないのですが、左右に動いてとなると・・・

やっぱ難しいッス~


なんとか、深いクロスのフォアで1回当たったのですが、安定してないですね~

これは、某漫画の主人公がコートを分割してコントロールする練習と同じものを取り入れたということです。
それに、打つ時にしっかりとボールを見ることはもちろんですが、打つ前と打った後にしっかりと相手・ボールを見ることも大切ですね

自分がどのフォームで打った時にどこに入るのかを感覚で覚えられますし、調整が利きやすいんですよね

実際に、最後にゲームを行ったのですが、相手の動きを見ることによりオープンコートが見えてきて、そこにコーンがあることを想定して打つと意外と狙えるものです

球速を上げることも勝つためには必要ですが、遅いボールでもコースをしっかりと狙うことにより相手に甘いボールを打たせられるので、しばらくはコントロールを重視していこうかなぁ~


明後日は地元でシングルスの大会です

練習の成果を発揮出来るように頑張ります

・・・明日は、サイレンスさんとの練習もあったっけ

コメント
この記事へのコメントはありません。