2007年12月27日
実戦では・・・?
昨日、スクールの振替に行ってきました

先日お話した「バックハンド」を目標に臨んでいきましたが・・・

お~、イケるんじゃないッスか~

1限目、





「バックハンドのダブルでスピンを打つ


ダブルハンドは力を入れないでもスピードボールに対抗出来るんだなぁ~

・・・今更ながら実感っス

スピンの回転も、なまじシングルハンドよりも掛かったので

Fコーチ





2限目、


コーチは若手のSコーチ


さて、ここでは「バックのシングルハンドでスライスを打つ


Tさん


この方、他で社会人サークルに所属しており、つい最近スクールに入ったようですがとりあえずこのクラスに所属しているようです。
打ち勝ってやる~


・・・何につけても対抗意識を燃やす単純な私です

あれ



・・・ここは一先ずおいておこう

Tさん相手の時は、本来の打ち方で対抗しました~

・・・

かなり競った展開でしたがとりあえず

んで、テーマのスライスですが、これも良い感じで深めに決まりました

う~ん、やっぱり夜型


いつも、ナイターの方が絶好調なんですよね~

・・・でも、試合は昼しかないッスよね・・・

まあ、それはおいおい慣らしていくと言う事で

この日はやろうとしていたことが上手く出来たので良かったです

たまにはこんな日のあってもねぇ・・・

あとはこれを実戦で使いこなせるかどうかですね

2007年12月26日
取り戻す!!
本日はスクールの振替を入れました

先月・今月頭と諸事情により保留にしていたので、その分がドッサリと・・・

出来る時に消化をしておかないともったいないですからね~

調べてみると、今日のコーチも


(・・・でも心配かも・・・)
ということで、18時40分~のN1限目と20時10分~のN2限目の連続受講です

ちょいと久し振りなのでコートの感覚が忘れかけてきてますが、何とかなるっしょ

今日の目標、
1限目:バックのダブルハンドをスピン系で打つ

2限目:バックのシングルハンドでスライスを打つ


・・・何故統一しようとしないのかねぇ・・・

まあ、チャレンジしてみることが一番ですから、感覚だけでも掴んでこれたらと思いま~す


2007年12月26日
ヤバイっス~!
ここのところあまりの寒さに、鈍感な私でも風邪を引く季節になりましたね~

昨日(25日)はクリスマス~

・・・でも通常のサークル練習会でもありました

この冬は、コートがクレー


参加人数は



去年の同じ時期に比べると断然人が集まってますよ

皆さんテニスがホントお



・・・キモ~

いつもながら、回転を良くする為に4ゲーム消化で行なったのですが、どうにも身体が動かん

初戦は、この間からMIXで組む機会が増えたKさんとのペアで対戦しましたが、0-4とあっさりストレート負け

・・・サムイ

テンションは超ローテンションです

こういう日はゆっくりと休むのが基本なんでしょうけど、ジッとしているのが苦手な私



不調なら不調なりのやり方がありますから、無理にいつもの感じでするのでは無く、来たボールに対して迎え入れるようにしていこうと考えたらアラ不思議


いい感じじゃん


そうなんです、本当に自然体の「脱力系~」が出来るではありませんか

へ~、こんな感じなんだぁ

やっとわかった気がします

終始そのペースで行なえたので、疲労感も感じずにプレーが出来ました

帰りの車も何とかなりましたが、帰宅後風呂でグテ~



2007年12月25日
乗り切れてない・・・!
12月23日(祝)
この日はこの間DollyさんとのMIXの対戦でペアを組んだKさん


午前中雨

「これは無理かも・・・

と思っていたのですが、昼前には



日頃の行いが良いお陰か~


・・・調子に乗りすぎました

とそんなこんなで、なんとか開催されたのですが当然コート(ハード


先ずはコート整備から行ないました

さて、準備も整った所で試合開始です

第1試合

50代の男性と30代


・・・おかしい

まあ、初っ端から上手くいくはずがないのですが、どうにもテンションが上がりません

私のみならず、Kさんも同じだったようで・・・

サービス・リターン・ボレーともミスが目立つ展開でしたが、なんとか6-3で

しかしお互いに納得がいかなかった試合でした

第2試合

30代の背の高い男性と・30代の女性のペアとの対戦

・・・初っ端からペースを握られてしまった感じで、完全に男性のポーチボレーにやられまくりました

ラリーの展開になり、なんとか試合にはなったのですが、それでも放される一方で・・・

2-6で

1勝1敗で迎えた第3試合

50代男性と40代女性との対戦

男性の方が一方的にリードをする展開で、女性の方にポジション取り・打つコース等を指示していました

う~ん、正直苦手なタイプっス・・・

4-1でリードしていたのですが、その後ジリジリと追い上げられて4-4のオールに

これはマズイぞ~

なんとか先行で5-4に持っていったのですが、すぐさま5-5に・・・


絶対に負けねぇ~


気合がやっとこ入った


Kさん、ありがとです

さて、次はKさんのお知り合いのSさん夫妻ペアです

この2人、以前主催されていたオフ会でお邪魔した事がありましたが、とにかく上手いんです

強烈なショットとかを持ち合わせている感じではないのですが、奥様はボール


特に奥様の「脱力系~」にはやられましたね

直前まで、「打つ気あるのかな~」と思っていると何気なくスイング、「ここに打つんかい


というコースを突いてきますしね

・・・へ


・・・あっさりと2-6で負けましたよ

いや~、完敗っス

あれだけの差を見せ付けられると逆に諦めつく感じでした

2勝2敗で迎えた最終戦

主催者夫妻ペアとの対戦です

Kさんは奥様と同じスクールに通っている事もあり
、そのプレースタイルを把握しているので対策を立てられるかも

・・・待てよ、それは相手も同じか

やれるだけのことをやるしかないな

・・・

・・・・

・・・・・

・・・・・・

・・・・・・・

0-5




う~ん、これはどうしましょうかねぇ~

いや、こういう時こそ

「よし、1ゲーム取ろう

結果にこだわらず、目の前の1ポイントを確実に取っていく事こそ大切ですからね

そのせいか、急に私達の動きが・・・

お~




Dollyさんペアとの対戦時の動きが出て来ました~


そのまま2ゲーム連取で2-5

最後は粘ったのですが、惜しくも負けてしまいました~

・・・本当に最後の最後でテンションが上がったのはもの凄~く微妙ですが

結果は2勝3敗で4位でした

まだまだ甘かったっス・・・

これは練習あるのみだ~

・・・それにしても、5試合をやってやっとこテンションが上がるとは


2007年12月21日
総復習!!
昨日のDollyさん・相棒様ペアとの対戦後、消化不良の私達は別の場所で懲りずにテニスをしてきました

「う~ん、展開的に少しずつ良くなってきてるんだけど、最後の一押しが足りないよね~」
パートナーのKさんの言う事に納得

そうなんですよ、競った時の展開って必ず最後には決められてしまうんです・・・

そこがレベルの差ということを改めて思い知らされました

ということを踏まえて、如何にチャンスを作る展開に持ち込むかを頭においての練習を行ないました

・・・でも、2人だけだとまたガチンコシングルスになり兼ねないので急遽応援を

近くに住んでいるTさんは快く引き受けてくれました

2対1の変則ゲームを行い、アプローチを深めに打って前に出る展開を作るように心掛けていきました

何度か抜かれることはありましたが、それでもいつもよりもタイミング良くボレーを打つことが出来たのが良かったかな


相棒様お得意の「電化の・・・もとい伝家の宝刀ドロップ」を少し深めに意識して打ってみると

良い感じ~

相棒様が決めた時の気持ちが良くわかりましたね

Kさんは、Dollyさんのボレーの出るタイミングを見習ったようで、試合の時よりも積極的にポーチに出るようにしていました

いや~、本当に良い勉強をさせていただきましたね~

実戦で学ぶ事ほど大きなものは無かった、そんな一日でした

2007年12月21日
予想通り・・・(:_;)
練習・シングルスをこなして、アップは完了!
とりあえずやれるだけのことをするだけです!
練習は同じ場所(コート番号は違いますが)で行っていたので、早速対戦会場へ(^O^)
・・・お!?
相棒様だぁw(゜o゜)w
既に受付を済ませてコートでスタンバイしてました♪
お久しぶりです\^o^/
・・・そうなんです、10月の埼玉リアルテニス以来の再開でした☆
私達は既にアップは十分でしたので、相棒様一人を相手にKさんと二人でラリーをしました。
少し打ち合っていると・・・♪
Dollyさん登場!
いや、本当にありがとうございます(・∀・)!
それから直ぐに試合開始!
トスで迷わずサーブを選択しました!
このペアに小細工は無用!!今出来ることをするだけp(^^)q
気持ちだけでも負ける訳にはいきませんからね☆
・・・試合は要所でデュースまで持ち込むことが出来ましたが、そこは実力差がはっきりと出ましたね(-.-;)
あっさりとポイントを決められてしまい・・・
1-6の大敗(T_T)
相棒様の「エロいドロップ」が最後のポイントでしたから尚更ッス・・・(:_;)
でも、ここぞという時にあのドロップが出せるのはさすがです!
ということで、あっさりと負けてしまった私達、このまま引き下がるタマではございませんo(><)o!
「次こそ3ゲーム取ったる!」
の意気込みで再試合をお願いしました!
やはり強いッス(>_<)
またまたリードをされてしまった時でした!
何ゲームかのDollyさんのサービスゲームの時に、私がリターンをしたボールを打ち返した時に
「ブチッ!」
・・・何の音だ?
あれ!?Dollyさんのガットが!!
見事に真ん中で切れてしまったのです(¨;)
それも2本も!
他のラケットに変えて再開!・・・と思ったのですが、Dollyさん予備ラケが無いじゃないですか(>_<)!
やむなく、相棒様のピュアドラを借りてプレー再開です。
でも、打ちづらそうでしたねf^_^;
ウェイトがかなり重くなってるし、なんせグリップが太いのなんのってo(><)o
それでも、結局この試合も1-6で完敗!
弘法筆を選ばず!まさしくDollyさんですね☆
あのラケットでそのままいつも通りのプレーをされていたのですから(-.-;)
・・・ここまで来たら時間までやったる( ̄ω ̄;)
3試合目は、疲れと不慣れなラケットのお陰もあって、5-3とリード!
このペア相手にそのまでこれたことが奇跡ですが、勝てるのなら何もいうことはありません(T▽T)!!
・・・あれ!?f^_^;
気付いたら5-5の同点に(-.-;)
ここで無情にもタイムアップを迎えてしまい、最後の試合は引き分けに終わりました(:_;)
でも、まさかここまでこれるとは思ってもみなかったので♪
結果は惨敗でしたが、本当に勉強になりました\^o^/
Dollyさん・相棒様、お相手していただき本当にありがとうございましたm(__)m
今度はもう少し試合になるように練習を重ねてきますので、またよろしくお願いしますo(^-^)o
その後、私達は消化不良の為、別の場所で1時間30分ほど打ちにいきましたとさ・・・f^_^;
2007年12月21日
またまた・・・(:_;)
12月20日(木)
・・・疲れた(-.-;)
へ!?何がですって?
もちろんテニスですよ(-_-)
今日は、今度MIXのオフ会があるので、その練習ということで昼間からテニスをしてきましたo(^-^)o
パートナーのKさんとは、練習でも殆ど組むことも無く、対戦もそれほど無かったのですがひょんなことからペアを組むことになりましたp(^^)q
15時17時に、練習&シングルス対決をすることになり、コートに行ってみるとコートサイドには・・・w(゜o゜)w!
Dollyさんだぁ!!
・・・そうなんです、今日のメインイベントのMIXの対戦をしていただけるのですが、こんなに早くお会い出来るとは・・・f^_^;
つい先程までレッスンをされていたようで、その仲間の方とお話されていました♪
「トモピー、一人で練習?」
・・・んなことありません(:_;)
「いえ、パートナーと練習するんですよ♪(少しでもまともな試合が出来るようにですけどf^_^;)」
「それじゃあまた後でね」
そうなんです、Dollyさん、これからしばしお仕事のようで・・・、お疲れ様ですm(__)m
少しサーブ練習をしていると、パートナーの到着☆
アップをしてから、今日のテーマ、「前に出てボレーボレー対決に持ち込む!」ということで、ボレーの打ち分け・スマッシュ練習を重点的に行いました!
程よく身体が動いてきたところで、一先ずシングルス対決!
実は私、Yさんとは0勝1敗1分と勝ち星が無いんです・・・(:_;)
今日こそは!!
第一ゲーム
サーブはそこそこに入るのですが、なかなか前に出る機会が無く・・・
0-1↓(*_*)
第二ゲーム
リターンを深目に決め、前に出るようにしたのですが、上手くロブを上げられてスマッシュ・ロブカットのミスオンパレード・・・。
0-2↓(>_<)
第三ゲーム
サーブを確実に入れにいきストローク対決に持ち込み♪
1-2↑(^O^)/
第四ゲーム
リターンを逆サイドに狙って打つことを意識してコースを突いて☆
2-2↑o(^-^)o(やっと追い付いたッスf^_^;)
その後、2ゲーム取られては2ゲームを取り返して迎えた第十ゲーム(4-5)
ここで取られたら負けてしまうので、少しでもミスをせずに相手に粘り勝ちしよう!・・・と考えていたのですが、その前にKさんに攻めきられてしまい・・・(:_;)
4-6↓(T_T)
・・・今日も負けてしまいました・・・(>_<)
こんなんで、Dollyさんペアと試合になるのか?とこの時改めて思いましたf^_^;
さて、時間になりDollyさんペアとの対戦がこれから始まります(^O^)/!
2007年12月19日
宣戦布告!?
2007年12月19日
再戦誓う!?
今日のサークルは、四国に行っていたメンバーが里帰り~




・・・ともう一人来てたっけ

サイレンススズカさん~

昼間、Dollyさんのサークルにお邪魔していたようで、
「今日も勝って来たでぇ~


と盛ん


聞いてみると、以前コートを忘れて来たのでそれを取りに埼玉に来たついでということのようで・・・

ついでかい

(↑Dollyさん、パクッてすみません

でも、ユニクロで買った妙にいやらしいコートを着ていて、
「らしくな~い

な~んてコメントも・・・

そんなこんなで、同窓会さながらの日になりましたが、風も無く穏やかな中でのテニスを楽しめました

初っ端はサイレンスさんと組んで4-0

いや~、珍しくあっさりと勝ちましたね~

うちらは間を空けた方が良いのかもしれません・・・

その後もいつもながら見慣れたプレーに安心しつつ楽しんでいたようですね

遠路はるばるお疲れ様っス

さすがにその日に帰らなければならないサイレンスさんは、アフターには参加出来ませんでしたが、またシングルスの対決をする約束をし、別れを告げたのでありました

2007年12月19日
秋合宿(再決戦?編)
11月4日(日)
合宿2日目の朝、早速前夜の後片付けを行ないました

すっげ~量



空き缶・空き瓶・紙コップの量を考えると、普段の飲み会でもここまではないと思うくらいのゴミの量でした・・・

いや~、飲んだなぁ・・・

みんな朝は意外と目覚めが良かったらしく、すんなりと朝風呂に行ってその足で朝食を取りました

2日目もまたまた紅白戦

上手く分けるつもりがまたまた「青チーム」と「赤チーム」になっちゃいました

この日も天気は快晴、風も無く穏やかな陽気の中白熱した試合を行ないました

今回は、昼食「ほうとう」の食事もちということもあり、かなり競った展開でしたが結局また「青チーム」の勝利

・・・またまた負けちゃいました・・・

今回は(も


その足で昼食会場に向かい、倍額の「ほうとう」を味わいましたが、まあこれだけの金額を出しても良いかな


帰りは「首都高バトル





・・・今回は間が空いてしまったので、覚えている限りのことを記事にしましたがわかりづらい文章になってしまいました

すみません


2007年12月19日
秋合宿(激闘編!?)
・・・今からお話しすることは1ヶ月以上の前のことです・・・

かな~りおさぼりしてしまったのですが、中途半端のままになってしまっているのでとりあえず・・・

11月3日(祝)~4日(日)
風呂



・・・と言ってもアルコールとつまみの用意だけでしたが

「かんぱ~い

リーダーの無駄の無い一言で始まったのがキッカケ


この日のアルコールはまたまた豪勢に、シェーカーでカクテルを作る人あれば日本酒「八海山」をあおる人、ドンペリもどきを堪能する人もありととにかく飲みまくりでしたね

飲み会ではその人の意外な一面(本性


とかくこの時は・・・、
『エロカード


・・・お子様の私には話しに付いていく余裕がありませんでした・・・

この場にいると、なにやら学生時代の修学旅行を思い出しちゃいますね~

・・・もちろん、アルコールは無しっスよ


テニス談議でも昼間に撮影したビデオを見ながら、、「あの場合はこうするべき


それにしてもどこから出てくるんだ



・・・あんなに買出しした覚えないぞ~

ただ、普段からこれだけの人数が揃う事もそうそうないので、これはこれで貴重な時間が過ごせたのではないかと思います

時間にしてみれば6時間あまりでしたが、本当にあっという間に夜も更けていった一日目でした・・・。