2008年03月05日
球威アップ!
昨日は、サークルの定例練習の日でしたが、参加人数の多数による定員・その為に他のコートを確保しキャンセルし忘れたということもあり、ひとり『はぐれメタル』で特訓をしてきました
とおもいきや、いつも練習に付き合ってくれているSちゃんが登場~
さて、この日のコートは市営のオムニコート
5面あるコートはこの日も一杯でしたね~
綺麗に整備されているので、すこぶる打ち易いのが良いですね~
早速、サーブの練習から・・・(いきなりです
Sちゃんは、セカンドサーブをスピンサーブ(キックサーブ気味)にする為に、日頃から練習をしていたようで、この日はいきなり良い感じ
これは負けてられん
今のサーブは、サイレンスさんとSちゃんが以前、私のサーブを見て指摘してくれたのを改良したもので、お陰でネット
普通に打つ分に関してはある程度コースも決まるのですが、球速を上げようとすると、腕に力が入ってしまいフォルトの嵐に・・・
「トモピーさん、少し腰を後ろから前に捻るようにして打ってみ
・・・自分ではそのようにしていたつもりだったのですが、実際はほとんど腰の回転をさせずに打っていたようです
試しに・・・
・・・
良い感じ~
落ち方も前より落差が出たのですが、なによりも球威が上がった感じです
前のサーブは、落ちはするのですが球威がなかった分狙われ易かったので、サーブでのポイントは取るのが難しかったです
でも、今回のサーブは、それ+スピードが上がってきたので、上手くコースを狙えばエースも取れるかも
いや~、改めて今までのサーブが力任せだったんだなぁ~と痛感しました
2008年03月04日
どこでも♪
昨日はスクールの振替・・・のはずでしたが・・・
途中、雲行き
「あの~、今日のナイターのレッスンはやるのですか
「申し訳ございません、本日のレッスンは中止とさせていただいてます。」
・・・予感的中
といっても、会社の方は雨は降っていなかったのですが、自宅の方はパラついたようです
さて、どないしましょう・・・
と安易にめげる私ではございません
急遽、帰り道のコートの空き状況確認し、早速確保しました
ここは、ハードコート
7面あるこのコートも、この日はガラガラ・・・
当然、誰かを誘おうかと思いましたが、この空模様ではみんな二の足を踏むのかと思い、いつもの個人特訓をしました。
この日は、サービスの調子が良かったっス~
先日、センター狙いの練習をしたのですが、その時は1回的に当たっただけでしたが、この日は・・・
初っ端からカコーン
その後も何度か当たり、13回と絶好調
サービスメインの練習でしたが、成果が出てきたのかなぁ~
気分良く帰路に着けたトモピーなのでした
2008年03月03日
あと少し・・・!
昨日は仕事の為、昼間のサークル定例練習には参加出来なかったのですが、その分ナイター特訓を行なってきました
練習に付き合ってくれたのは、パワーヒッターのSちゃん
この日のコートは、横に11面あるオムニコートなのですが、さて始めようかと思った時、
「すみません、こちらのコートと替えていただけませんか
20代くらいの若い男性の方が、コートの交換を求めてきました。
何でも、2面確保したのですが、私が確保したコートを挟んだ2面ということです。
「ええ、構いませんよ~
きっちり笑顔
・・・っと
このコートは・・・
ここのコート、真ん中の6番コートはセンターコートで、左右に植え込みで仕切られており、最近(昨年)に人工芝を植え替えた新しいコートなのです
やった~
・・・既に練習前から舞い上がってます
ここで練習する機会はそうそうないので、しっかりと堪能してきちゃいましたよ
このSちゃんとの練習、アップの段階でかなりヒートアップしちゃうんですよね~
ボレー・ボレーなんて途中から完全に打ち合いになってしまったくらいですから・・・
サービス・ストローク練習を重点的に行なったのですが、サービスのトスの位置がだいぶ安定してきました
以前よりも前目に上げることにより、振り抜きがかなり楽になった感じがします
腕で振り下ろす癖も意識せずになくなり、無駄な力が入らないようになってきましたね~
ストロークも、身体から少し離した場所でのスイングが出来るようになり、身体の回転だけで以前よりも速いボールがうてるようになったりと・・・
Sちゃんが20時過ぎに用事で帰宅したので、その後は1人で、サービス練習を重点に行ないました。
ネットのセンター付近にネットマーカーを掛けて、サービスボックスのセンターにボール缶を立ててのサービスコース狙いをしました。
なかなか缶が倒れませんでしたが、目標物があると結構違いますね~
あと少し、精度を上げて、実戦でもコースを狙えるようにしたいですね
お陰で、自分の意識の問題でもあるのかなぁ~と改めて感じました。
この日はコートの条件・練習内容と満足のいく日になった感じです
2008年03月02日
今日こそ!
本日はサークル定例練習日
・・・しかし、仕事の為やむなく欠ということで
・・・
特訓せねば~


本日は、運良く19時~のナイターでオムニコートが確保出来たので、またまた目一杯特訓してこようと思います
今日こそ、例の○○を完成させなければ

・・・とそんな言うほど大層なモノではありませんが、フォアハンドが不調だった原因はここにあるわけで、打ち方を替えていた分安定性がなかったのですが、決まるとエンドライン際でミョ~な跳ね方(おそらくはスピンではないかと
)をするショットの精度が上がってきました
これも手打ちではなく、身体の重心をしっかりと中央に保ちながら腰の回転のみで打つ基本的な打ち方でありますが、自分でも「今ボール打ったの
」というくらい反発無く力が抜けた「脱力ショット」が打てるようになったのです

・・・まあ精度が精度なので、現在では試合に使えそうにありませんが、少しずつ完成に近づけていきたいと思います
打った時の感覚がまた堪らないんですよね~

本日も、SちゃんとKさん(予定)で暴れてきま~す
・・・しかし、仕事の為やむなく欠ということで
特訓せねば~
本日は、運良く19時~のナイターでオムニコートが確保出来たので、またまた目一杯特訓してこようと思います
今日こそ、例の○○を完成させなければ
・・・とそんな言うほど大層なモノではありませんが、フォアハンドが不調だった原因はここにあるわけで、打ち方を替えていた分安定性がなかったのですが、決まるとエンドライン際でミョ~な跳ね方(おそらくはスピンではないかと
これも手打ちではなく、身体の重心をしっかりと中央に保ちながら腰の回転のみで打つ基本的な打ち方でありますが、自分でも「今ボール打ったの
・・・まあ精度が精度なので、現在では試合に使えそうにありませんが、少しずつ完成に近づけていきたいと思います
打った時の感覚がまた堪らないんですよね~
本日も、SちゃんとKさん(予定)で暴れてきま~す
2008年03月02日
またまた行商人☆
昨日は、テニス個人練習の予定でしたが、友人よりラケットを依頼されていたのが届いたということで、またまた都内へ進出、やむなくコートをキャンセルしました
頼まれたのは、ラケット2本
DUNLOP ダイアクラスターRIM2.0(G2)
DUNLOP ダイアクラスターRIM2.0+(G2)
旧モデルということで、メーカー在庫も希少だったのですが、お陰で格安で手に入れられました
やっぱり頼むべきは親類
このモデル、今私が使っている(時々
・・・ちょいとこの値段なら欲しくなっちゃうかも・・・
早速、明日のスクール(振替)でお渡ししてきますが、何か名残惜しい気もします・・・
次のダイアクラスターシリーズが楽しみです
2008年03月01日
修正~♪
昨日は、個人練習
・・・と思ったら、お誘いが
「トモピーさん、今日練習しない
・・・もち
ということで、確保していたコートで練習をすることになりました。
・・・またもや
「トモピーさん、今日特訓するの
やりますよ~
1人でサービス・手打ち練習の予定が、3人での練習になりました
サイレンスさんから、「サービスを返せれば・・・
本当に練習参加の機会が少ないにもかかわらず、少しのラリーで感覚を取り戻す天性のテニスプレーヤーKさん。
さて、何をしようか
「トモピーさんの振り回しをしよう
あぬ
・・・それはちょっと・・・
「トモピーさん、振り回すと調子良いみたいだしね
・・・それはまた・・・
でもこれがまたまさしくその通りになってしまったんですよね~
振り回しをされるほど逆にコースを突いてやろう
・・・本当に犬みたいッス
でも、お陰で右脚を出すのを躊躇していた感じも無くなり、フラットも自然と打てるようになってました
Sちゃん・Kさん、ありがと~
最後に、ネット前からの2秒間隔での左右の球出し20球の特打ちを行ないましたが・・・
追いつけませ~ん
汗だくだくの状態で拾うのですが、10球取れれば良い方、いったん行き過ぎると逆に出されたボールに対して足が動かなくなりました
・・・鬼~
最後の最後まで振り回されっぱなしでしたが、お陰でプレーも気分も一転して良い感じになりました
たまにはこういうのも良いかもね












