2007年11月15日
秋合宿(くつろぎ編)
11月3日(祝)
紅白戦終了後、リーダー達勝ちチームと私達負けチームがそれぞれ行動を別に取りました・・・

リーダー達は、先にチェックインをし少しゆっくりしてから風呂に入りにいくようでしたが、私達は宴会に必要な飲み物


・・・とは申せ、スーパーが何処にあるかほとんど知らない私達

私は、従兄弟が直ぐ近くに住んでいるのでその近郊は何となく把握していたのですが、向かったスーパーは既に潰れていて・・・

お~い、何処行けばいいんだ~

・・・延々と30分くらい走り、隣町のスーパーをやっとこ発見





コテージは受付をしたホテルから結構離れているので、直接風呂のあるホテルに向かいました

そこでトモピーチームはやっとこ入浴

ふう~、やっと落ち着けるな~

ここに来て初めて休んだ気がしますね・・・

風呂を上がると、リーダーチームの面々はロビーにて既に『地ビール』で1杯やってました

・・・余裕だよなぁ・・・

そこへ仕事上がりのMちゃん


みんなが揃った所でホテルのレストランでディナータイム

そこでも宴会前の1杯


やはり普段話す事の無い話題で盛り上がりましたが、
皆さん、夜はこれからでっせ~


・・・ここからがこの秋合宿の本番



2007年11月15日
秋合宿(紅白戦編)
11月3日(祝)
さて、なんとかコートにたどり着いた私達でしたが、初日テニスに参加するのは15人(夜から1人合流予定)で2面でしたので、1時間ほどラリー・フォーメーション・サーブの練習を行い、12時から『紅白戦』を行ないました。
普段なかなか行なっていなかったので、みんな燃えてましたね~

リーダー率いる『青チーム』7人と、私の『赤チーム』8人(紅白戦じゃないじゃん


・・・無論、負けチームは罰として買出しに行く事が決定、
これは負けられん


・・・だって終わってからゆっくり風呂は入りたいですからね

というわけで始まった紅白戦、男ダブ・女ダブ・MIXでの対戦オーダーとなりました

私は初戦でリーダーペアとの男ダブ対決

・・・初っ端からエースの応酬でしたが、やっぱりサーブ早~

あれは気圧のせいだな、きっと・・・

結局、3-6で


中盤で結果を確認してみると、3勝7敗でダブルスコア

これはマズイ・・・

なんとか挽回を図るもやはり同じレベルでの対決でしたのでそのまま敗退・・・

トモピーチーム罰決定~

この日の私は0勝3敗・・・

・・・すんません、不甲斐なくて

そのままトモピーチームは車2台で街中に消えていったとさ・・・

2007年11月15日
秋合宿(到着編)
11月3日(祝)
・・・いや~、半月振りの更新で、内容もかなり前のことなのでウル覚えっス

またまた色々とありまして、PCで更新がやっと出来るようになりました

・・・んなことはさておき、今月頭にサークルの『秋合宿


場所は、山梨の北杜市泉郷です

八ヶ岳連峰を真近に、



当日の朝4時30分に家を出て、途中3人を乗せて集合場所の上尾に行き、車3台で鶴ヶ島から圏央道をひた走り


少々渋滞に嵌まりましたが、当地に9時30分には到着しました

テニスは11時からなので、少々早い昼食を取ろうと『八ヶ岳リゾートアウトレット』に立ち寄りましたが、ほとんどの店が10時からということで・・・

少し早くやっていたイタリアンカフェで軽食を取り、そのまま泉郷へ向かいました

受付を済ませ、そのままテニスコートへ

3面のハードコートでしたが、とにかく照り返しが強いのなんのって・・・

標高は1,000mは越えていましたが、結構暑かったっス

・・・しかし、それ以上に熱いバトルが展開されるとは・・・
