2008年11月05日
気力と体力のバランス
久々のブログ更新で、何をどのように書いてよいか分からない状態ではありますが、今更考えても仕方がないのでそこは置いといて・・・

テニスそのものが久し振りではありましたが、昨日はテニス三昧の一日でした

午前中、サイレンスさんとのテニスでしたが、実は一番最近やった相手でもありました

始めのアップの段階では、本当にメタメタで・・・

・・・といっても今更そんなこと言ってもねぇ~


しかし、打ち合っているとだんだん感覚を取り戻すことが出来ました

やはり体は正直なんですね~

最後のゲームでは、あっさり終わるかと思いきやなんとか善戦で、時間一杯で終わりました

・・・

その後、食事


ハードコート



そしてそして、・・・

赤の人だぁ~

そうなんです、ファンタジスタさんがいらっしゃってたのです

更に、Dollyさんの記事にもありましたが、ファンタさん・サイレンスさん・私の3人がみんな赤のコーディネートだったのです

・・・まあ、元祖には敵いませんでしたが

ここでは、相変わらずのレベルの差を実感させられましたが、楽しくテニスをさせていただきました

ファンタさんは、今度の市民大会でミックスに出るらしく、初めて組むSさんと初顔合わせ&ゲームをしましたが、ミックスの試合全勝でした

う~ん、やはり違う

練習後は、Dollyさん・ファンタさん・サイレンスさんと4人で食事

楽しい談笑でしたねぇ~

(ここでの会話は・・・

そして、Dollyさん・ファンタさんとはそこでお別れをし、サイレンスさんと最後のお誘いのテニスをしてまいりました

A級戦士様がいらっしゃるそこでは、完全にガス欠でしたね・・・

気持の上では楽しく出来ていたのですが、体がついていけてませんでした

やはり、
継続は力なり

ですね

2008年02月27日
おともカップin波崎♪番外編
さて、おともさんとお別れをし、早速教えたいただいた
『石毛屋矢部田店』
〒314-0341
茨城県神栖市矢田部5485-5
TEL / FAX 0479-48-3636 /
ここは「カレーそば」が有名だそうで、みんな当然の如く注文
しんころさん:『カレーそば』?・『開化丼』
小鹿ちゃんさん:『力つけめんカレーそば』
すぐるさん:『カレーそば』?・『開化丼』
さすらいの浩さん:『天カレーそば』?
サイレンスさん:『つけめんカレーそば』・『開化丼』
トモピー:『つけめんカレーそば(せいろ1枚追加)』
このカレーと言うのが結構辛かった
です
でも、美味しくいただき、みんな満足げでした~
食事も話しも楽しんでいたのですが、そろそろ良い時間になりました
名残惜しかったですが、また機会を設けて楽しもうとの約束をし、お別れしました。
今回参加された皆さん、本当にありがとうございました
テニスもブログもペーペーの私でしたが、皆さんのお陰で何とか付いていくことが出来たと感謝しております
またお会いする機会がありましたら、よろしくお願いいたします
PS.帰りは風に煽られてしまい、3度ほどPAにて小休止を余儀なくされました・・・
風のある時の運転は皆さん、気をつけましょうね

『石毛屋矢部田店』
〒314-0341
茨城県神栖市矢田部5485-5
TEL / FAX 0479-48-3636 /
ここは「カレーそば」が有名だそうで、みんな当然の如く注文

しんころさん:『カレーそば』?・『開化丼』
小鹿ちゃんさん:『力つけめんカレーそば』
すぐるさん:『カレーそば』?・『開化丼』
さすらいの浩さん:『天カレーそば』?
サイレンスさん:『つけめんカレーそば』・『開化丼』
トモピー:『つけめんカレーそば(せいろ1枚追加)』
このカレーと言うのが結構辛かった


でも、美味しくいただき、みんな満足げでした~

つけめんカレーそば
食事も話しも楽しんでいたのですが、そろそろ良い時間になりました

名残惜しかったですが、また機会を設けて楽しもうとの約束をし、お別れしました。
今回参加された皆さん、本当にありがとうございました

テニスもブログもペーペーの私でしたが、皆さんのお陰で何とか付いていくことが出来たと感謝しております

またお会いする機会がありましたら、よろしくお願いいたします

PS.帰りは風に煽られてしまい、3度ほどPAにて小休止を余儀なくされました・・・

風のある時の運転は皆さん、気をつけましょうね


2008年02月27日
おともカップin波崎♪④
雨足が弱まってきたところで、イージードライを持って早速コートに出戻り
・・・あら~、短時間で結構水浸しじゃん
というか、避難する直前まで土砂降り
の中やってたんだよなぁ~
早速コート整備をし、ゲーム再開
・・・間空きすぎて誰がどう対戦したか覚えとらん
1面を先程までのダブルスでゲームをし、もう1面は・・・
おともさんに挑戦~
ガチンコシングルス対決を行ないましたが・・・
・・・さすがおともさんっス
誰一人1ゲーム取れず

それぞれのプレースタイルが違うにもかかわらず完璧なまでにコースを突いてきましたね
・・・私なんかは1ポイント(しかもおともさんのミスで・・・
しか取れませんでしたしね
でも、本当に楽しかったっス~

途中、飛行機
の時間があるということで、ハルさん・いちごまるさんは帰られました
(いちごまるさんブロブ参照)
また一緒にテニスで楽しみましょうね
ありがとうございました~
全てのシングルス対決が終わったのは17時30分過ぎ、辺りはだいぶ暗くなってきました
その後クラブハウスにて小1時間談笑をして盛り上がりました
小鹿ちゃんさん、お土産ありがとで~す
ここで、主賓のおともさんとお別れ
おともさん、今回企画していただきありがとうございました
今度はこちらがお誘い出来るように今から計画を立てておかねば・・・
おともさんとお別れをし、教えていただいた
グルメスポット
へ、しんころさん・小鹿ちゃんさん・すぐるさん・さすらいの浩さん・サイレンスさん・トモピーの6人は向かったのであった


・・・あら~、短時間で結構水浸しじゃん

というか、避難する直前まで土砂降り


早速コート整備をし、ゲーム再開

・・・間空きすぎて誰がどう対戦したか覚えとらん

1面を先程までのダブルスでゲームをし、もう1面は・・・

おともさんに挑戦~

ガチンコシングルス対決を行ないましたが・・・

・・・さすがおともさんっス

誰一人1ゲーム取れず


それぞれのプレースタイルが違うにもかかわらず完璧なまでにコースを突いてきましたね

・・・私なんかは1ポイント(しかもおともさんのミスで・・・


でも、本当に楽しかったっス~


途中、飛行機


また一緒にテニスで楽しみましょうね

ありがとうございました~

全てのシングルス対決が終わったのは17時30分過ぎ、辺りはだいぶ暗くなってきました

その後クラブハウスにて小1時間談笑をして盛り上がりました

小鹿ちゃんさん、お土産ありがとで~す

ここで、主賓のおともさんとお別れ

おともさん、今回企画していただきありがとうございました

今度はこちらがお誘い出来るように今から計画を立てておかねば・・・

おともさんとお別れをし、教えていただいた




2008年02月25日
おともカップin波崎♪③
参加者全員が揃ったところで、改めて自己紹介












計9名

試合の詳細は、他の方の記憶の方が確かだと思いますので、参考までに・・・

初戦、しんころさん&すぐるさん

(サイレンスさん・小鹿ちゃんさんが来る前の試合っス

しんころさん・すぐるさん・さすらいの浩さんの3人の打ち合いの中、ろくにボールを触る事が出来なかったような気がしますが、特に大きなミスをしたワケでもなく少し安堵

結果、さすらいの浩さんのお陰で4-3


・・・この日は、日頃とはうって変わり、じゃんけんが強かったんですよ

連続で3試合した記憶があります

一番覚えているのが、さすらいの浩さん&サイレンスさん


相手が相手だけに、
「何ゲーム取れるんだろう・・・

と思って臨んだのですが・・・

小鹿ちゃんさんの積極的なボレーと集中砲火



6-0

ストレート勝ちしちゃいました~

ミス等があったにせよ、結果は結果ですからね~

この日の最大の成果でしたね

しんころさん&サイレンスさんのチーム『ゴリ押し~ズ』


『ゴリ押し~ズ』の勝利に貢献してしまいました

でも、やはり2人は後半息が合ってきたらしく、ボールもきっちりと見極めてきましたね

おともさん&いちごまるさん



すぐるさん&いちごまるさん


・・・ただ、すぐるさん&いちごまるさんにはフラットをしこたま叩かれてしまい、2-4(多分このくらいのスコアだと思うけど


さすらいの浩さん&ハルさん


はっきり言って何もしてません(何も出来ませんでした

おともさんとまともに打ち合うさすらいの浩さん、揺さぶられつつも的確なロブを打ち繋いでくるハルさん、一人でどんなボールも対処してくださったおともさん、同じコートにいながら手を出せませんでしたね

結果4-1

15時過ぎに



2008年02月25日
おともカップin波崎♪②
かなりハードなアップをさすらいの浩さんとこなした後、しんころさん・すぐるさんの到着~
しんころさんも埼玉リアルテニスでご一緒させていただきましたが、すぐるさんとはこれまたお初
さて、小休止してしんころさんとすぐるさんのアップを見学していると、ほどなくいちごまるさんとハルさんの到着~
「初めまして~
」
いちごまるさんとハルさんは、おともさんとのラリーでアップをし、みんなほど良く(約2名は・・・
)温まったところで、ハルさんの車椅子でのテニスを体験させていただきました。
やってみて、見るのとやるのとではとんでもなく違い、難しいの一言では言い切れなかったです
打つのと動くのを同時に行なう事は正直無理でした
打つ時に何故回転させてから打つのかと言うのが、動かしてみて良くわかりました。
次の動きを常に考えると言う事では、普段よりもより頭を使わなければ出来ない事です
ハルさん、貴重な体験ありがとうございました
その後、いよいよ試合開始
・・・と詳しく覚えている試合がほとんど無いッス・・・
2試合ほど消化し、3試合目くらいに・・・
・・・あれ
そういえばもう一人の主催者は
と噂をしていると来ましたがな
今回のもう一人の主賓、サイレンスさん到着~
って遅い
・・・と仕事をこなしてから来たので仕方がないッスね
そうこうしているとしんころさんの携帯にお呼び出しの電話が
小鹿ちゃんさん鹿嶋到着~
(ってフレーズが毎回このパターンだな
)
サイレンス号でしんころさんが迎えに行きました
小鹿ちゃんさんが到着し、サイレンスさんお手製の『メープルメロンパン』をいただいた後、いよいよ『おともカップin波崎』、開催で~す

しんころさんも埼玉リアルテニスでご一緒させていただきましたが、すぐるさんとはこれまたお初

さて、小休止してしんころさんとすぐるさんのアップを見学していると、ほどなくいちごまるさんとハルさんの到着~

「初めまして~

いちごまるさんとハルさんは、おともさんとのラリーでアップをし、みんなほど良く(約2名は・・・

やってみて、見るのとやるのとではとんでもなく違い、難しいの一言では言い切れなかったです

打つのと動くのを同時に行なう事は正直無理でした

打つ時に何故回転させてから打つのかと言うのが、動かしてみて良くわかりました。
次の動きを常に考えると言う事では、普段よりもより頭を使わなければ出来ない事です

ハルさん、貴重な体験ありがとうございました

その後、いよいよ試合開始


2試合ほど消化し、3試合目くらいに・・・

・・・あれ


と噂をしていると来ましたがな

今回のもう一人の主賓、サイレンスさん到着~

って遅い



そうこうしているとしんころさんの携帯にお呼び出しの電話が

小鹿ちゃんさん鹿嶋到着~


サイレンス号でしんころさんが迎えに行きました

小鹿ちゃんさんが到着し、サイレンスさんお手製の『メープルメロンパン』をいただいた後、いよいよ『おともカップin波崎』、開催で~す

2008年02月25日
おともカップin波崎♪①
さて、久々の海を堪能していざ会場へ

テニスポート・波崎
〒314-0343 茨城県神栖市土合本町1-8762-13
TEL. 0479 (48) 1134 / FAX. 0479 (48) 3138
http://www.tennis-port-hasaki.co.jp
ここは、おともさんの合宿される所であり、サイレンスさんのホームコートでもあるということで

それにしても海が近くて良い


・・・当たり前の事だが、こんなロケーションの良い所でテニスをしたことが無いもので・・・

ということで、ちょいと早めに着いたので少し車で待機、すると・・・

微笑み王子ことおともさんとさすらいの浩さんが一緒に(同時に)到着しました~

さすらいの浩さんとは埼玉リアルテニスで一度お会いしていましたが、おともさんとはお初ということで

「初めまして、おともです

と言って握手をしてくれました。
おお~、これが噂のおともスマイルかぁ~

もの凄~く納得っス

おともさんはこれからみえる猛者達をお迎えすると言う事で、先にさすらいの浩さんとアップをすることにしました

ここは「デコターフ」というハードコート


コートに到着して早速ショートラリー、ボレー・ボレー・ロングラリー、スマッシュをこなし、いい汗を掻きました

・・・んにゃ、まだこれからが本当のアップ(シゴキ



さすらいの浩さんは試合経験豊富なジョッパーさん、コントロールはお手のものということで、球出しに専念していただき、クロスへのショット練習をしてくれました。
ネットにさすらいの浩さんが置いたタオルの上を通してクロスに打つというものですが、ただ漠然と打ち込む時よりも目標があるほうが断然精度が上がりました


単純なようですが、集中力の違いなのでしょう

その後、仕上げにボレストを行ないましたが、とてもアップとは思えないくらいの打ち込みよう・・・

絶対に間違っているよ、あれは・・・

開始して1時間30分が経過し、かなりの疲労が蓄積された所に、おともさんと一緒にしんころさんとすぐるさんが到着

さて、こんなボロボロの状態でこれからいかに・・・

2008年01月16日
今度こそ!
1月14日(月)
この日は、久し振りにテニスをするのに緊張しましたf^_^;
お相手して頂ける方は、Dollyさん・相棒様の「パンダーズ」、県大選手の『トモミー』さんと、何とも豪華なメンバーf^_^;
・・・この中では逆に気負う暇も無いので、やれることをするだけですp(^^)q
さて、緊張感も冷めやらぬ状態で中、「パンダーズ」vsトモピー&トモミーの「Wトモ」の対戦でした!
第1ゲーム、相棒様のサービスで始まりましたが、初っ端からボレーミス(:_;)
・・・やっちゃいました(>_<)
展開は、何度かデュースに持ち込む展開になりましたが、トモミーさんのお陰でなんとか試合になった感じでしたf^_^;
主導権を常に握られた展開で、第1試合は3-6で↓
うん、完全に足を引っ張ってます(:_;)
・・・いや、そんなことは端から承知ッス!
気を取り直して挑んだ第2ゲーム、
展開は、まだパンダーズにありましたが、諦めることだけはしたくありませんでした!
2-5から粘って粘って粘って・・・!
取ったど!!!
何とか5ゲーム連取で7-5の大逆転(^O^)/♪
でも、相棒様の絶妙のスライス&アングルドロップ、Dollyさんの覚えたてとはとても思えないドロップ、トモミーさんの精度あるクロスへのショットとドロップ、・・・皆さん何でそんなにドロップがほいほい打てるんすかf^_^;
でもお陰で間近でしっかりと勉強させていただきました\^o^/
やはり、Dollyさん方とやると勝ち負け以上に得るものがありますね(*^▽^)/♪
この日は、久し振りにテニスをするのに緊張しましたf^_^;
お相手して頂ける方は、Dollyさん・相棒様の「パンダーズ」、県大選手の『トモミー』さんと、何とも豪華なメンバーf^_^;
・・・この中では逆に気負う暇も無いので、やれることをするだけですp(^^)q
さて、緊張感も冷めやらぬ状態で中、「パンダーズ」vsトモピー&トモミーの「Wトモ」の対戦でした!
第1ゲーム、相棒様のサービスで始まりましたが、初っ端からボレーミス(:_;)
・・・やっちゃいました(>_<)
展開は、何度かデュースに持ち込む展開になりましたが、トモミーさんのお陰でなんとか試合になった感じでしたf^_^;
主導権を常に握られた展開で、第1試合は3-6で↓
うん、完全に足を引っ張ってます(:_;)
・・・いや、そんなことは端から承知ッス!
気を取り直して挑んだ第2ゲーム、
展開は、まだパンダーズにありましたが、諦めることだけはしたくありませんでした!
2-5から粘って粘って粘って・・・!
取ったど!!!
何とか5ゲーム連取で7-5の大逆転(^O^)/♪
でも、相棒様の絶妙のスライス&アングルドロップ、Dollyさんの覚えたてとはとても思えないドロップ、トモミーさんの精度あるクロスへのショットとドロップ、・・・皆さん何でそんなにドロップがほいほい打てるんすかf^_^;
でもお陰で間近でしっかりと勉強させていただきました\^o^/
やはり、Dollyさん方とやると勝ち負け以上に得るものがありますね(*^▽^)/♪
2007年12月21日
予想通り・・・(:_;)
練習・シングルスをこなして、アップは完了!
とりあえずやれるだけのことをするだけです!
練習は同じ場所(コート番号は違いますが)で行っていたので、早速対戦会場へ(^O^)
・・・お!?
相棒様だぁw(゜o゜)w
既に受付を済ませてコートでスタンバイしてました♪
お久しぶりです\^o^/
・・・そうなんです、10月の埼玉リアルテニス以来の再開でした☆
私達は既にアップは十分でしたので、相棒様一人を相手にKさんと二人でラリーをしました。
少し打ち合っていると・・・♪
Dollyさん登場!
いや、本当にありがとうございます(・∀・)!
それから直ぐに試合開始!
トスで迷わずサーブを選択しました!
このペアに小細工は無用!!今出来ることをするだけp(^^)q
気持ちだけでも負ける訳にはいきませんからね☆
・・・試合は要所でデュースまで持ち込むことが出来ましたが、そこは実力差がはっきりと出ましたね(-.-;)
あっさりとポイントを決められてしまい・・・
1-6の大敗(T_T)
相棒様の「エロいドロップ」が最後のポイントでしたから尚更ッス・・・(:_;)
でも、ここぞという時にあのドロップが出せるのはさすがです!
ということで、あっさりと負けてしまった私達、このまま引き下がるタマではございませんo(><)o!
「次こそ3ゲーム取ったる!」
の意気込みで再試合をお願いしました!
やはり強いッス(>_<)
またまたリードをされてしまった時でした!
何ゲームかのDollyさんのサービスゲームの時に、私がリターンをしたボールを打ち返した時に
「ブチッ!」
・・・何の音だ?
あれ!?Dollyさんのガットが!!
見事に真ん中で切れてしまったのです(¨;)
それも2本も!
他のラケットに変えて再開!・・・と思ったのですが、Dollyさん予備ラケが無いじゃないですか(>_<)!
やむなく、相棒様のピュアドラを借りてプレー再開です。
でも、打ちづらそうでしたねf^_^;
ウェイトがかなり重くなってるし、なんせグリップが太いのなんのってo(><)o
それでも、結局この試合も1-6で完敗!
弘法筆を選ばず!まさしくDollyさんですね☆
あのラケットでそのままいつも通りのプレーをされていたのですから(-.-;)
・・・ここまで来たら時間までやったる( ̄ω ̄;)
3試合目は、疲れと不慣れなラケットのお陰もあって、5-3とリード!
このペア相手にそのまでこれたことが奇跡ですが、勝てるのなら何もいうことはありません(T▽T)!!
・・・あれ!?f^_^;
気付いたら5-5の同点に(-.-;)
ここで無情にもタイムアップを迎えてしまい、最後の試合は引き分けに終わりました(:_;)
でも、まさかここまでこれるとは思ってもみなかったので♪
結果は惨敗でしたが、本当に勉強になりました\^o^/
Dollyさん・相棒様、お相手していただき本当にありがとうございましたm(__)m
今度はもう少し試合になるように練習を重ねてきますので、またよろしくお願いしますo(^-^)o
その後、私達は消化不良の為、別の場所で1時間30分ほど打ちにいきましたとさ・・・f^_^;
2007年12月21日
またまた・・・(:_;)
12月20日(木)
・・・疲れた(-.-;)
へ!?何がですって?
もちろんテニスですよ(-_-)
今日は、今度MIXのオフ会があるので、その練習ということで昼間からテニスをしてきましたo(^-^)o
パートナーのKさんとは、練習でも殆ど組むことも無く、対戦もそれほど無かったのですがひょんなことからペアを組むことになりましたp(^^)q
15時17時に、練習&シングルス対決をすることになり、コートに行ってみるとコートサイドには・・・w(゜o゜)w!
Dollyさんだぁ!!
・・・そうなんです、今日のメインイベントのMIXの対戦をしていただけるのですが、こんなに早くお会い出来るとは・・・f^_^;
つい先程までレッスンをされていたようで、その仲間の方とお話されていました♪
「トモピー、一人で練習?」
・・・んなことありません(:_;)
「いえ、パートナーと練習するんですよ♪(少しでもまともな試合が出来るようにですけどf^_^;)」
「それじゃあまた後でね」
そうなんです、Dollyさん、これからしばしお仕事のようで・・・、お疲れ様ですm(__)m
少しサーブ練習をしていると、パートナーの到着☆
アップをしてから、今日のテーマ、「前に出てボレーボレー対決に持ち込む!」ということで、ボレーの打ち分け・スマッシュ練習を重点的に行いました!
程よく身体が動いてきたところで、一先ずシングルス対決!
実は私、Yさんとは0勝1敗1分と勝ち星が無いんです・・・(:_;)
今日こそは!!
第一ゲーム
サーブはそこそこに入るのですが、なかなか前に出る機会が無く・・・
0-1↓(*_*)
第二ゲーム
リターンを深目に決め、前に出るようにしたのですが、上手くロブを上げられてスマッシュ・ロブカットのミスオンパレード・・・。
0-2↓(>_<)
第三ゲーム
サーブを確実に入れにいきストローク対決に持ち込み♪
1-2↑(^O^)/
第四ゲーム
リターンを逆サイドに狙って打つことを意識してコースを突いて☆
2-2↑o(^-^)o(やっと追い付いたッスf^_^;)
その後、2ゲーム取られては2ゲームを取り返して迎えた第十ゲーム(4-5)
ここで取られたら負けてしまうので、少しでもミスをせずに相手に粘り勝ちしよう!・・・と考えていたのですが、その前にKさんに攻めきられてしまい・・・(:_;)
4-6↓(T_T)
・・・今日も負けてしまいました・・・(>_<)
こんなんで、Dollyさんペアと試合になるのか?とこの時改めて思いましたf^_^;
さて、時間になりDollyさんペアとの対戦がこれから始まります(^O^)/!
2007年05月26日
ディープさんを迎えて♪・・・テニス編


そして、午後は・・・


関東リアルテニス開催~


お迎えしたメンバーは、








・・・さすが


会場は千葉県浦安市の


雨の中行われたリアルテニスでしたが、開催までが・・・




タクシーで4分、徒歩10分というのに騙されましたね・・・

結局、到着したのは14時10分、開始予定の10分遅れでした・・・

※




到着早々、みんな疲労感たっぷり・・・

それはそうですよね・・・


ショートラリー・ロングラリーをして、早速ゲーム開始

ゲーム内容は、


男ダブ対戦・MIX対戦・男ダブ


人工芝のインドアコートという事で、なかなか味わえない環境でしたが、とても楽しかったですね~

14時~17時までの3時間、目一杯



要所要所で、



ゲーム終了後、フロントにて参加者の記念撮影を行い、一段落しました

次の会場(飲み会










・・・途中、2度ほどタクシーの乗車拒否に遭いましたが・・・

そしていよいよ



