2007年03月07日
やっぱり強かった・・・
昨日のサークルで、約3ヵ月振りに参加された方がいました。
そうです、昨日お話した「サークル最強」の方です
サークル自体、月に一度来られるかどうかということでしたが、スクールそのものは週一で行かれているようでさすがでした・・・
アップのラリーもそうでしたが、
とにかく上手い
んです。
実際、試合などでも経験した事ですが、パワーヒッターでガツガツ打つ人、鋭いコースや、緩急をつけて相手を翻弄する人、つまり
強い人というよりは、
ミスをしない、相手を着実に追い込んでくるテニスをする
タイプなのです。
もちろん、コースも角度をついてくるボールも打ってくるのですが、どんなボールでもつないで相手が仕掛けてくるのを待ち構えているような感じですね
何と言っても、バックのスライス
ネットすれすれを通り、エンドラインぎりぎりまで伸びてくるボールにはさすがに賞賛の拍手
結果、0-6のストレート負け・・・
でも、ここまでやられると逆にスッキリしますね
(・・・もちろん強がりです
)
とことんやられましたが、試合で私がよく負けるタイプと似ていましたので、凄く有意義な経験が出来たと思います
・・・でも、やっぱくやし~

そうです、昨日お話した「サークル最強」の方です

サークル自体、月に一度来られるかどうかということでしたが、スクールそのものは週一で行かれているようでさすがでした・・・

アップのラリーもそうでしたが、
とにかく上手い

んです。
実際、試合などでも経験した事ですが、パワーヒッターでガツガツ打つ人、鋭いコースや、緩急をつけて相手を翻弄する人、つまり
強い人というよりは、
ミスをしない、相手を着実に追い込んでくるテニスをする
タイプなのです。
もちろん、コースも角度をついてくるボールも打ってくるのですが、どんなボールでもつないで相手が仕掛けてくるのを待ち構えているような感じですね

何と言っても、バックのスライス
ネットすれすれを通り、エンドラインぎりぎりまで伸びてくるボールにはさすがに賞賛の拍手

結果、0-6のストレート負け・・・

でも、ここまでやられると逆にスッキリしますね


とことんやられましたが、試合で私がよく負けるタイプと似ていましたので、凄く有意義な経験が出来たと思います

・・・でも、やっぱくやし~


「ミスをしない、相手を着実に追い込んでくるテニスをする」
そんなテニス、してみたいです~。
私はつないだつもりがアウト!がっくり。。
次回の「サークル最強の方」との対戦ではガツンと一発!
がんばって下さい♪
良い経験出来たと自分で言い聞かせてます・・・f(^^;)
了解です!
今度はもう少し試合になるように頑張ってレベルアップを図りま~す♪
「バックのスライス」 同じじゃないですか。
すごく切れてて深いと難しいですよね。
お互い頑張りましょう!!
私がこの前対戦したベテランさんも、ミスがないんです。そして、こっちがいくら打っても返してくるし、ちょっと甘いともう追い込んでくる・・・
そうなりたいものですね
逆にライジングで跳ね際を狙ってみるのもいいのかなぁって思ってますので、明日のスクールでコーチにお願いして対策を練ってみようかと思います♪
「バックスライスキラー」になりましょうね!
パワーで勝てなくてもテクニックで攻めてきますからね・・・。
でも、あえて基本のプレースタイルを変えることなく球種を使い分けられるような練習をして、試合でも通用するように頑張りたいです!
私もその域まで、上手くなりたいものです、、、
スクールのレッスンが終わって、「上級者」クラスをいつも見て帰るのですが、
初中級の私にとっては、目から鱗の連発です、
そんな人と対戦出来るなんて、いいですね。
私も、いつか相手にされるように頑張らねば。
そうですよ!、自分がその立場になれば良いんですから♪(と豪語している私もまだ・・・)
上級者とプレーするのも経験として良い事ですが、まずはその方のプレーを「見る」ことも大切ですからね!
もっおおと、もっと上手くならねば!!
が・が・が頑張りまする、、、
お互いに頑張って向上していきましょう!
自分がその立場になれるように、そして楽しくテニスが出来るように!!