2007年02月17日
反射神経!
以前から、ボレーが苦手ということはお話しておりましたが、私の場合反射神経能力がいまいちではないかと今更ながら気づきました・・・
ポーチに出る時の判断が上手く出来ず、いつも遅れてしまい「フレームショット」になりがちなのです
「ここだ
という時にはそのまま出た方が良いよ
」
と友人にはよく言われるのですが、これがなかなか・・・
「ポジション(立ち位置)も中途半端で、そこだとラケットヘッドを上げるとネットするし、身体の横で打とうとするとアウトになるから、パートナーの返球によって詰めるのも必要じゃないかな
」
・・・当たり前のことではないかと思われますが、その「当たり前のこと」が出来ていなかったのです・・・
パートナーがアプローチ・ロブ等を打ち分ける展開を見極めて動くということをもう少し考えていかなければいけないとその時に改めて思いました
後はタイトルにもありました「反射神経」ですが、あるネットショップで
「リフレックスボール」
なるものを購入しました。
ゴム製でテニスボールを一回り小さくしたものに、四方八方にコブが付いていて、バウンドをさせるととんでもない方向に弾むのです
これを相手にワンバウンドさせて投げてもらい、それをキャッチする練習をしていますが、これがなかなか難しいんです

現在は、アップがてらにこれを取り入れてトレーニングの一環としています

ポーチに出る時の判断が上手く出来ず、いつも遅れてしまい「フレームショット」になりがちなのです

「ここだ


と友人にはよく言われるのですが、これがなかなか・・・

「ポジション(立ち位置)も中途半端で、そこだとラケットヘッドを上げるとネットするし、身体の横で打とうとするとアウトになるから、パートナーの返球によって詰めるのも必要じゃないかな

・・・当たり前のことではないかと思われますが、その「当たり前のこと」が出来ていなかったのです・・・

パートナーがアプローチ・ロブ等を打ち分ける展開を見極めて動くということをもう少し考えていかなければいけないとその時に改めて思いました

後はタイトルにもありました「反射神経」ですが、あるネットショップで


ゴム製でテニスボールを一回り小さくしたものに、四方八方にコブが付いていて、バウンドをさせるととんでもない方向に弾むのです

これを相手にワンバウンドさせて投げてもらい、それをキャッチする練習をしていますが、これがなかなか難しいんです


現在は、アップがてらにこれを取り入れてトレーニングの一環としています

2007年02月17日
スポーツ店も・・・
先ほど友人Aからのメールで、
「もうスキー・ボード用品撤収し始めてるよ~」
とのこと。
やはり、各スポーツ店も暖冬の影響で、売れ行きが
しているらしい・・・。
現在の量販店はスペースの半分近くがウィンタースポーツ用品が並んでいる現状であり、
テニス用品はスペースの縮小を余儀なくされている・・・
特にシューズ・
ウェア
・ラケットバッグの数は格段と減ってしまう・・・。この間見に行ったショップではラケットバッグが3種類くらいしかなかったような気がする
逆に、試打ラケ
は借り易くなったかも
やはりテニス専門店に行かないと欲しいものは揃わないのかなぁってしみじみ感じました
そういえば、今にしてみると当たり前の事だが、例年に比べてテニスをするのにはもってこいの気候だよなぁ~
。
「もうスキー・ボード用品撤収し始めてるよ~」
とのこと。
やはり、各スポーツ店も暖冬の影響で、売れ行きが

現在の量販店はスペースの半分近くがウィンタースポーツ用品が並んでいる現状であり、


特にシューズ・



逆に、試打ラケ


やはりテニス専門店に行かないと欲しいものは揃わないのかなぁってしみじみ感じました

そういえば、今にしてみると当たり前の事だが、例年に比べてテニスをするのにはもってこいの気候だよなぁ~

2007年02月17日
風も無く良い天気♪
今日は正しくテニス日和
・・・仕事のおいにはあまりに寂しいが・・・
普段、みなさんは土日はどのようにテニスをしてますか
私の場合、休みの時(当たり前だが)は土曜日が
オフ会
、日曜日が
サークル
に参加してます
。
土曜日のオフ会は、大体4時間以上のところを優先的にさがしています。そのくらいしていないとテンション
が上がらないんです・・・
私は基本的にスロースターター(しかもかなりの・・・
)なので、大体3時間くらいしてからが本領発揮
なのです。
相手が疲れてきてから本気を出す
というのではなく、本当にそうなんです・・・
練習も試合も、常に本気で取り組んでいますが、実際のプレースタイルの変化にはやはり差が出てますね
・・・ただ、試合となるとそう言ってはいられないので、パートナーにはかなりの迷惑を掛けているのが現状で・・・

これもメンタル面に問題があるんでしょうね・・・
やはり克服しなければ先には進めないと改めて考えさせられます

・・・仕事のおいにはあまりに寂しいが・・・

普段、みなさんは土日はどのようにテニスをしてますか

私の場合、休みの時(当たり前だが)は土曜日が





土曜日のオフ会は、大体4時間以上のところを優先的にさがしています。そのくらいしていないとテンション


私は基本的にスロースターター(しかもかなりの・・・


相手が疲れてきてから本気を出す


練習も試合も、常に本気で取り組んでいますが、実際のプレースタイルの変化にはやはり差が出てますね

・・・ただ、試合となるとそう言ってはいられないので、パートナーにはかなりの迷惑を掛けているのが現状で・・・


これもメンタル面に問題があるんでしょうね・・・

やはり克服しなければ先には進めないと改めて考えさせられます
