2007年06月04日
勝ち越し~♪
さきほどの、とても美味しいものを頂きに行く前に、少し記憶から消え始めているサークル対抗戦の記事を先にアップしておかないと・・・

先日、サークルの対抗戦が行なわれました

うちの活動場所が会場ということで、スロースターターの私は、開始時間2時間前(開始時間10時~)の8時に現地入り、2時間コートを借りてコソ練をしておりました。
始めは、サーブの練習からボレーのフォームの確認をしていたのですが、少しして


ショートラリー、ボレー・ボレー、ロングラリーとアップを始めたわけですが・・・

暑~



朝の段階でかなりの気温がありましたね・・・

既にアップ以上の練習となり、オーバーヒートに近い状態になっちゃいました

開始30分前になり、メンバーも続々と集結、対戦相手の方も現地集合ということで、コートに人がごったがえしてきました

今回はうちのメンバーが19名(





試合の進行は、
男ダブ×3→女ダブ×2→MIX×1の順で、4面同時進行で始まりました

前回(昨年の夏)、同じチームと対戦をしたのですが・・・

メタメタ


にやられちゃいましたね・・・

ということで、今回はリベンジという意味でも燃えました~

私の初戦(男ダブ)の相手は・・・

同じスクールの人やん


・・・そうだったんです、そのペア以前私が行ってた曜日で一緒にレッスンを受けていた方達なのです・・・

今回は何度かそのサークルに出ていたので、お声がかかったようで、それで参加されていたようです。
そして、私のパートナー


いや~、世間って狭いもんですね~

そんな不思議な感じの中試合が行なわれました。
今回は6ゲーム先取のノーアドでした。
初っ端、トスを取られた私達、レシーブからのゲーム開始です

いきなりのコーナーへのスライスサーブ




その後も上手くリターンをし、ラリーの展開に持ち込みゲーム 1-0

第2ゲーム、



第3ゲームも慎重にレシーブをし、3-0で迎えた第4ゲーム、私のサービスゲームで落としちゃいました・・・

相変わらずの安定性の無さが要因ですね・・・

3-1

その後、1ゲームを取り4-1となったところで、
一気に3ゲーム連取され4-4のオール

。
かなり余裕カマし過ぎましたね・・・

何とか1ゲームを取り5-4となりましたが、詰めの甘さが露呈し、5-5と再びオール


相手方のサービスでしたが、3連続ダブルフォルト、結果それで救われましたね~

初戦から危なっかしい試合展開、この後が不安な予感・・・

初戦ですしねって・・・果たして次は・・・
色々課題はあると思いますが、実践の中で勉強出来るって
いいですね。やっぱ僕もサークル探さないと・・・
サービスの出来、というか安定感がキーとなる試合だったみたいですね。
自分は昨日助っ人で友達のスクールの試合に行ってきたんですが、
やはり、どのペアもサービスとリターンでの失点の割合が多かったですね。
逆にここでのミスを減らすだけでも、かなり違ってくると思うので、頑張って下さいね。
旅行中なのに、どんどん記事アップされてる!!
PC持参されてるんですか?
試合2時間前入り、、。気合入ってますね~。
それくらいがちょうど良いのかな。
とりあえず1勝。リベンジ、できたのでしょうか。続き楽しみです♪
そうなんですよ、初戦から危うい展開になっちゃいましたからね・・・。
課題だらけで臨んで、更に課題が増えていくのもちょっと・・・。
でも、公式戦と違い気楽にいけたので、何本か「ド・フラット」カマして来ちゃいました♪
サークルは無理にとは言いませんが、自分が手詰まりにならなければ良い刺激にはなると思いますよ☆
はい、いつもながらサービスの重要性を認識させられますね。
自滅がなくなれば本当に「試合」になるんですよね!
しんころさんと対戦できる時までには、もっと精度を上げていかないといけないなぁ・・・。
もちろん!情報は直ぐに提供しないといけませんしね♪
(・・・って1日遅れになってしまいましたが・・・)
私はかなりのスロースターターですので、アップ段階でかなり動いてないと厳しいんですよね・・・。
でもやり過ぎて逆に・・・って展開もしばしば・・・。
調節って難しいですよね~。
>リベンジ、できたのでしょうか。続き楽しみです♪
お楽しみくださ~い♪