2007年04月02日
オフ会&練習会♪最終章
6時間のオフ会後、1時間掛けて次のブロガーさんの待つ会場へ・・・
予定では18時~だったのだが、思いのほか時間が掛かってしまい、やむなく19時~に変更しました・・・
ということで、これからガッツリとやるブロガーさん、それは・・・、
『サイレンススズカ』さんです
(『おとも』さん大正解
・・・ってバレバレでしたね・・・
)
とサイレンスさんのブログにもあるように、埼玉にいた時のサークル仲間であり、私を怪しい方向に導きかけた悪友でもあります
と、そんなサイレンスさんとひょんなことから5月のさいたま市の市民大会にダブルスで出場する事になりました
色んな意味でかみ合ってるのかかみ合ってないのか掴みづらい2人ですが、実際にダブルスを組むのは本当に珍しい事でした。
(サークルの時もほとんど組んでやったことがなかったような・・・
)
コートは雨
を警戒してか、インドアを取っていたのですが、結局その時は降らずじまい・・・
ダブルスの練習ということで、相手を同じサークルの仲間を呼んだのですが、2人とも仕事ということで遅れるとのことでした
となると・・・
この2人、基本は「ド・フラッター」であるがゆえに初っ端のラリーの段階から既に・・・

この日は、2人とも既に6時間の違うオフ会に出ていたので、いつでも試合OK
の状態でした

・・・ラリーでの打ち合い、結局は私がバックサイドということもあり、サイレンスさん、容赦なくバックに打ち込んでくる
なろ~
負けられるか~

ドコーン・ドコーン・ドカーン・・・・・、果てしないフラットの打ち合いが続きました
ラリーでは完全に翻弄された私、ならばと早速シングルスを申し入れました
「やってもええけど、また凹んでも知らんよ~
」
・・・凹む
それって何
対戦相手のペアが来るまでの試合、・・・ならば
完膚なきまでに叩きのめす


ということで、早速試合開始。
肩の調子は、先程までやってきたオフ会でも特に違和感は無かったのだが、相手が相手なので熱くなったらどうなるかわからないことを考えノーマルフラットサーブで打ちました
案の定、
ド・フラットストローク~
・・・ネットでした
おや
さっきまでの練習の時とは違うぞ
相変わらず試合形式となると人が変わったかのようなプレーに・・・。
ただ、サービスは以前よりも磨きがかかって、ファースト・セカンドとも遜色のないボールが来ました・・・
へっ
やるやないかい
悔しいのですが、何本かエースを取られました・・・。
しか~し、サーブだけでやられるわけにはいきません
終始ストローク戦に持ち込んだ私、サイレンスさんがサービス・リターンダッシュをしてきた足元にボールを集め、ボレー封じをしてポイントを稼ぎました
結果、対戦相手が来た事もあったのですが、4-0で勝利
久々にやってやったという感じです
しばしの休憩後、サークル仲間Kさん
・Kさん
ペアと実戦開始

一応、サイレンスさんがフォアサイド・私がバックサイドということで、第1試合はそれで臨みました
サイレンスさんのサーブ、実戦になっても相変わらずの好調ぶりでエースを連発
、ほとんどボレーチャンスすらありませんでした
私も負けじとフラットでコースを狙ったのですが、さすがにそこまでのコントロールがあるはずも無く・・・
しかし、サービスラインギリギリに入ってくれたので、相手もレシーブがしにくかったでしょうね~
まあ、結果オーライということですね
昼間のオフ会の成果もあってか、ポーチボレーがセンターに炸裂しまくってました

(あの、まず褒める事をしないサイレンスさんが褒めるほどでしたから余程なのか
)
5-0になり、ちょっと油断した隙にポイントを取られましたが、6-1で快勝

まあこんなものでしょ
とサイレンスさんと2人でほくそ笑んでました
ということで、今度はフォア・バックサイドをチェンジして臨んだ第2試合
あれ
何か感じ違うよな~
2人同時にそんな不安な感じに襲われました・・・
やはり今まで炸裂していたフォアも、サイドが変わるとここまで違うの
というのがハッキリとわかったくらいです・・・
そして何よりもKさん
のスピード慣れ、Kさん
のポーチボレーの上手さに苦戦させられました・・・
それでもなんとか6-4と面目躍如で・・・
・・・へ
まだ時間あるって
先に言い訳しときます・・・
2人とも既に足にきてます
最後のゲームはサイドを戻したのですが、メタメタで、
2-6と完膚なきまでに干されました・・・
最後の最後で負けたのは悔しかったです
その後はアフターということで食事に流れ込みました・・・
これからがサイレンスさんの更なる活躍が・・・
次回に持ち込みま~す

予定では18時~だったのだが、思いのほか時間が掛かってしまい、やむなく19時~に変更しました・・・

ということで、これからガッツリとやるブロガーさん、それは・・・、
『サイレンススズカ』さんです

(『おとも』さん大正解



とサイレンスさんのブログにもあるように、埼玉にいた時のサークル仲間であり、私を怪しい方向に導きかけた悪友でもあります

と、そんなサイレンスさんとひょんなことから5月のさいたま市の市民大会にダブルスで出場する事になりました

色んな意味でかみ合ってるのかかみ合ってないのか掴みづらい2人ですが、実際にダブルスを組むのは本当に珍しい事でした。
(サークルの時もほとんど組んでやったことがなかったような・・・

コートは雨


ダブルスの練習ということで、相手を同じサークルの仲間を呼んだのですが、2人とも仕事ということで遅れるとのことでした

となると・・・

この2人、基本は「ド・フラッター」であるがゆえに初っ端のラリーの段階から既に・・・


この日は、2人とも既に6時間の違うオフ会に出ていたので、いつでも試合OK



・・・ラリーでの打ち合い、結局は私がバックサイドということもあり、サイレンスさん、容赦なくバックに打ち込んでくる

なろ~



ドコーン・ドコーン・ドカーン・・・・・、果てしないフラットの打ち合いが続きました

ラリーでは完全に翻弄された私、ならばと早速シングルスを申し入れました

「やってもええけど、また凹んでも知らんよ~

・・・凹む


対戦相手のペアが来るまでの試合、・・・ならば

完膚なきまでに叩きのめす



ということで、早速試合開始。
肩の調子は、先程までやってきたオフ会でも特に違和感は無かったのだが、相手が相手なので熱くなったらどうなるかわからないことを考えノーマルフラットサーブで打ちました

案の定、
ド・フラットストローク~

・・・ネットでした

おや


相変わらず試合形式となると人が変わったかのようなプレーに・・・。
ただ、サービスは以前よりも磨きがかかって、ファースト・セカンドとも遜色のないボールが来ました・・・

へっ


悔しいのですが、何本かエースを取られました・・・。
しか~し、サーブだけでやられるわけにはいきません

終始ストローク戦に持ち込んだ私、サイレンスさんがサービス・リターンダッシュをしてきた足元にボールを集め、ボレー封じをしてポイントを稼ぎました

結果、対戦相手が来た事もあったのですが、4-0で勝利

久々にやってやったという感じです

しばしの休憩後、サークル仲間Kさん




一応、サイレンスさんがフォアサイド・私がバックサイドということで、第1試合はそれで臨みました

サイレンスさんのサーブ、実戦になっても相変わらずの好調ぶりでエースを連発


私も負けじとフラットでコースを狙ったのですが、さすがにそこまでのコントロールがあるはずも無く・・・

しかし、サービスラインギリギリに入ってくれたので、相手もレシーブがしにくかったでしょうね~

まあ、結果オーライということですね

昼間のオフ会の成果もあってか、ポーチボレーがセンターに炸裂しまくってました


(あの、まず褒める事をしないサイレンスさんが褒めるほどでしたから余程なのか


5-0になり、ちょっと油断した隙にポイントを取られましたが、6-1で快勝


まあこんなものでしょ


ということで、今度はフォア・バックサイドをチェンジして臨んだ第2試合

あれ


2人同時にそんな不安な感じに襲われました・・・

やはり今まで炸裂していたフォアも、サイドが変わるとここまで違うの


そして何よりもKさん



それでもなんとか6-4と面目躍如で・・・

・・・へ


先に言い訳しときます・・・

2人とも既に足にきてます

最後のゲームはサイドを戻したのですが、メタメタで、
2-6と完膚なきまでに干されました・・・

最後の最後で負けたのは悔しかったです

その後はアフターということで食事に流れ込みました・・・

これからがサイレンスさんの更なる活躍が・・・

次回に持ち込みま~す

相変わらずドフラット絶好調ので。
すごく息があっている??ようで5月の大会楽しみすね。
途中とはいえ「サイレンススズカさん」に勝ってしまうとは・・・
でも、サイレンスさんとの勝負となるといつも消耗戦になってしまうんですよ・・・。
このペア、ド・フラットを出しまくったら正直危ないかも・・・。
大会前にもう一度調整してみたいと思います☆
先ほどは訪問ありがとうございました!
サイレンスさんとは2月にゴリ押し会対決で対戦しました。
強風の中・・・2-4で負けちゃいましたけどね。
確かにどフラットサーブ刺激的でしたね。
ゴリ押しフォア~なんて言ってますが、廻り込みバックでしたよ(笑)
5月の試合楽しみですねェ!
楽しい報告待ってます。
これからも宜しくで~す!
楽しそう!!いいですね~~~!!!
足にきたって、大丈夫ですか??
よ~~くストレッチされて、疲れを残さないようにしてくださいね!
ポーチボレー、やっぱりセンターセオリーですよね??
ついサイド狙ってしまうんで、明日はセンターにポーチやってみようと思います!!!
サイレンさんとの試合、やはり壮絶な打ち合いだったんですね~。
二人とも当たると手がつけられなくなりそうな感じですね。
しかし、そりゃ~、足にもきますよ~!
一日お疲れ様でした!
凄い 凄い(*^_^*)
関心しちゃいます。それだけハードに一日中テニスって・・
私には無理です(;^_^A
スクールイベントの3時間試合漬けで伸びてましたから(笑)
こちらこそ訪問頂きありがとうございます!
サイレンスさんとはいつもながらただでは済まないんですよね・・・。
お互いがヒートアップしていってしまう性格なのでしょうか?
ゴリ押しフォアハンド、決まると気持ち良さそうですが返した時のあの表情、もう一度見てみたいっスね♪
5月の試合まで後1ヶ月ちょっとですが、何とか形になるように頑張りたいと思います!
こちらこそアドバイスを頂ければと思いますので、よろしくお願いいたします☆
リンク貼らせていただきますね♪
本当に楽しかったですよ~♪
相手が相手でしたから、疲れを忘れてしまいました・・・。
足には来なかったのですが、腰が少々・・・。
良くケア・マッサージをしようと思います☆
そうですね、センターセオリーなのですが、逆に意識しすぎると手打ちになりがちなので、繋ぐことを前提にしたほうが良いですよ♪
はい、自分自身でも「ここまで!」という限界がわからずにひたすら打ち込んでましたからね・・・。
でも、あれだけ打ち合ってると、テンションが上がってきて疲れを忘れるくらい楽しくなってくるんですよ♪
また試合まで何回かやるのかなぁって感じですね☆
その場は疲れを忘れて楽しんじゃいましたから、正直家に帰ってからが大変でしたよ・・・。
でも楽しい事をやってるとそんなものかもしれませんよね♪
ケアをすることにより少しでも軽減出来ればと思います☆