2007年09月03日
課題山積み・・・
うぉ~


・・・昨日の対抗戦での率直な個人的感想・・・

昨日は、久し振りのサークル対抗戦を行ないました

今回は参加人数が・・・

20人越えとるやん


以前は、何とか相手に合わせられるかな



ここ最近、新たに入られた方が多くいますから、そのお陰かな


さて、今回はコートの面数・参加人数の都合もあり、



の3本立てで、6ゲーム先取・1アド・5-5のタイブレ方式で行ないました

普段打ち合っている仲間とは違い、当然のことながら手の内が全くわからない相手とあって、みんな戸惑っていた感じが見受けられました

私自身、サーブは好調でしたが、いつもながらボレーミスが目立ってしまい


初戦は


これは気合を入れて次に臨まなければ・・・


その次も

途中、コンタクトがずれるなどのハプニングがありましたが、タイブレまでもつれ込み敢え無く

5-6という結果で負けました

ただ、この試合での収穫が、ストロークがアレーコートに連発して入ったというコントロール性が感覚でわかりました


この後、もう1面増やして回転を上げていき、17時30分まで行ないました。
結果は・・・

39戦14勝25敗・・・

見事な惨敗でしたよ・・・

・・・え




その後のアフターは、バーミ○ンにて反省会を行ないましたとさ・・・

不思議・・・。
対抗戦は、アレーに炸裂!だったんですね!
もう7割?8割?くらいの調子ですか??
お疲れ様でした♪
チーム対抗戦うらやましいですね。
ここは日々身内で対抗戦の世界です?
初戦 完璧にのされると得てして調子が出ないこともあると思いますが、よく頑張りましたね。さすが!です。パチパチパチ
本当にイタ気持ちいいんですよね~、だからずっと目を閉じてリラックスしちゃいました♪
う~ん、ほぼ回復?って感じなんですが、やはり以前とは「何か違うなぁ・・・」って少し戸惑い気味かもしれません・・・
感覚空け過ぎたのが一番の原因かも。
私達も本当に久し振りなんですよ~。
普段から何名練習に参加するか読めないので、こちらから対抗戦募集をかけることはないんです・・・。
でも、もうすぐ市民大会が始まりますので、良い経験になったのが一番の成果かもしれませんね♪
私の場合、完全に「尻上がり」なので、初戦の勝ち負けが左右される事って意外と少ないんですよ☆
(・・・公式戦のトーナメントでは、このテンションはやばいんですが・・・)