2007年08月31日
生きたボールを・・・!
先日のサークルで練習を終えた後に行ったファミレスでの一幕です・・・
この日、急遽練習を入れたのですが、7人も参加者がいてくれたのでホッとしました
しかし、1時間位でかなりの雨が落ちてきたのでやむなく中止
となり、アフターに7人全員参加となりました
さて、何故急遽練習が開催されたかというと・・・
メンバーのMさん
がPLを受けているということで、
そのコーチを見てみよう

という単純なことがきっかけだったのです
ただ覗き見をするだけでは怪しいし、せっかくコートが空いてるということで練習を兼ねて行なおうということだったのです・・・
・・・ホント馬鹿丸出しッスね・・・
なんだかんだで練習をしていると、
「生きたボールを打たないと意味がないんだ
そんなこともわからなければ試合なんて勝てっこない
」
おうおう、盛り上がってるね~
生徒さんは3人、普段は昼間にレッスンをしているのですが、Mさん
の為に特別に練習をしてくれるというのがきっかけだったそうで・・・。
でも、練習を見ていると無駄な動きが殆どなく、実践的に行なっていましたね
主にシングルス向けの練習をしていたようです
テニスそのものはそこ後中止となりましたが、その話がファミレスでヒートアップしたのです・・・
ファミレスで、食事とドリンクバーでお腹を膨らませながらのトークでした。
「あのコーチ、何回私を口説いたと思う
」
開口一番がそれでした・・・
どうやらそのコーチ、お気に入りさんを何人も抱えているようで、なりふり構わず声を掛けていたようです・・・
「あのコーチの誘いを断ったら急に態度を変えて私だけ冷たく当たるようになったのよ~
、それって不倫しろってことじゃない
ちょっと人気があるからって何様なのよ
」
Mさん
のマシンガントーク炸裂~
みんな唖然としてましたね・・・
Mさんは典型的なマダム
週6のテニスと週3のボーリングをたしなんでいらっしゃるとのことです・・・。
どうやらこちらの食事もお気に召さなかったようですが、その分トークで鬱憤を晴らしておりました
途中、ここで話したらヤバイんじゃない
って内容のトークも・・・
1人トークショーが約3時間ほど行なわれ、みんなぐったりとしてました・・・
あれ
今日は何しに来たんだっけ・・・

この日、急遽練習を入れたのですが、7人も参加者がいてくれたのでホッとしました

しかし、1時間位でかなりの雨が落ちてきたのでやむなく中止


さて、何故急遽練習が開催されたかというと・・・

メンバーのMさん

そのコーチを見てみよう


という単純なことがきっかけだったのです

ただ覗き見をするだけでは怪しいし、せっかくコートが空いてるということで練習を兼ねて行なおうということだったのです・・・

・・・ホント馬鹿丸出しッスね・・・

なんだかんだで練習をしていると、
「生きたボールを打たないと意味がないんだ


おうおう、盛り上がってるね~

生徒さんは3人、普段は昼間にレッスンをしているのですが、Mさん

でも、練習を見ていると無駄な動きが殆どなく、実践的に行なっていましたね

主にシングルス向けの練習をしていたようです

テニスそのものはそこ後中止となりましたが、その話がファミレスでヒートアップしたのです・・・

ファミレスで、食事とドリンクバーでお腹を膨らませながらのトークでした。
「あのコーチ、何回私を口説いたと思う


開口一番がそれでした・・・

どうやらそのコーチ、お気に入りさんを何人も抱えているようで、なりふり構わず声を掛けていたようです・・・

「あのコーチの誘いを断ったら急に態度を変えて私だけ冷たく当たるようになったのよ~




Mさん


みんな唖然としてましたね・・・

Mさんは典型的なマダム

週6のテニスと週3のボーリングをたしなんでいらっしゃるとのことです・・・。
どうやらこちらの食事もお気に召さなかったようですが、その分トークで鬱憤を晴らしておりました

途中、ここで話したらヤバイんじゃない



1人トークショーが約3時間ほど行なわれ、みんなぐったりとしてました・・・

あれ


マダム様には申し訳ありませんが、くすっと笑ってしまいました。
なんじゃい、そのコーチは!(笑)
困ったちゃん だったのですね・・(^^)
(違った意味で) お疲れ様でした♪
そうなんですよね、その話を聞くまでプレーを見てた限りは、「おお~、やっぱり口だけじゃないんだ~!」なんて思ってたんですけどね・・・。
でも、うちらのなかで「生きたボールを・・・」が頭の中に残ってしまい、練習してる間も口癖になっちゃってましたよ♪
生きたボールを・・・
球出しならOKなのに、ラリーになると途端に打てなくなるんですよね。
特にバックがね(泣)
やっぱ沢山生きたボールを打たないとダメですね。
つくづく思いますね。
カーペットコートは・・・
当然ハード程速くないです。
一番の特徴は・・・ボールが止まる事ですね(スライスが効果的)
だから自分から打ちに行かないといけません。
ハードのように合わせる・・・出来ないです。
それと足元が全くすべらないので、自分でしっかり止まらないと
ダメです(スライドが出来ません)
だから・・・結構足が疲れますね。
>週6のテニスと週3のボーリング
おお、私以上の方、いらっしゃるじゃないですか~~!
と、変なところに関心してしまいました。
ボーリング…教室ですか?
>「あのコーチ、何回私を口説いたと思う?」
スクールでは変なこと言うコーチいないけど、フリーのコーチはそんな感じありますよ(笑)
適当にかわしておけば楽しくできるのに、キチンとされたマダムですねw♪
「生きたボールを打たないと意味がないんだそんなこともわからなければ試合なんて勝てっこない」
というコーチが生徒を口説きまくるというギャップ!!
ナイスでございます。
その話聞いているの楽しかったのでは??
でも三時間は少しながいですかね(>_<)
横ですが、誰かの歌で『死んでるみたいに生きたくない~だ~け~♪』
ってのが頭を回っています。誰のだったかな?
まあ、テニスする自分もボールもイキイキしてなきゃですよね。
良い言葉です。
鬱憤トーク、ありがちですよね。
関係ない人の話だと面白いけど
リアルだとまいちごはそそくさと逃げてしまします。
だから練習に比べてアフターのお付き合いは悪いかもf(^_^;
聞き役お疲れ様でした~。
3時間の鬱憤トーク、お疲れさまでした(笑)
私もまいちごさんと同じく、全然関係ない人の話なら楽しめるけど、
もし知っている人の話なら、逆にべらべら打ち明けちゃう人の方を敬遠します。
その人を口説いちゃったコーチさんに、ちょっぴり同情・・・
そうですね、球出しとストロークは「勢い」が違いますしね・・・。
やはり数をこなして慣れるしかないですねo(^-^)o
ハードコートでも場所によって球足が変わりますから、その時その時の調整が大変かも・・・。
ボーリングは、そのレッスンで知り合った人達で立ち上げたサークルだそうです。
なんでもマイボール・マイシューズまでお持ちだそうで・・・f^_^;
個人的にやってるコーチですからあるようですね。
後は、本人がどれだけそれを意識するかどうかかもしれませんね。
声がこっちまで聞こえてきそう(笑)
甲高い声で響いてたでしょう。
何度も口説かれるほど、素敵なマダムさんだったんでしょうね。
テニス週6日にボーリング週3日?
かぶってるじゃん。
すごーーい。
本当に元気一杯!のコーチでしたねo(^-^)o
練習中も何をしてるのか見なくてもわかるくらいでしたし。
・・・正直、3時間は厳しかったッスf^_^;
確かに、ラリー等のボールを打つのと球出しのボールを打つのではタイミング・スイングスピードが変わって来てる感じがします・・・。
その時の状況に応じたボールを打つことこそ実戦で役に立つのですね☆
言われると確かに、自分に関係した人の話は下手なこと言えませんよね・・・(-.-;)
・・・長い3時間でしたf^_^;
今回は軽率過ぎたかもしれません・・・。
確かにネタの一つになるとはいえ、他の人の会話(愚痴)を簡単に記事にしてしまったのは、私自身も反省したいと思います(>_<)
いつ、自分の事を他所で話されてるかを考えると・・・(*_*)
本当に見るまでは、聞いていた年齢とは思えないほど若々しい声でしたねf^_^;
ドリンクを買いにコートの外に言っても聞こえるくらいでしたからo(^-^)o
・・・まあ、「大人」の事情は下手に首突っ込まないようにしないと・・・f^_^;
本当に活発的な『マダム』でございます・・・\^o^/