2007年08月22日
発言には要注意!
昨日は久々にサークルの中で、テニス以外のことで凹みました

普段から何気ない事を言ってても、それが相手にとっては傷つく言葉となってしまう事もあるんですよね

言葉一つとっても、その言葉の発言するタイミングをとっても慎重にしていかなければいけないなぁ~、って改めて感じさせられました

同じサークル内で楽しくテニスをしていくうえで、コミュニケーションを取るのは当然ですが、慣れ親しんだ人であっても、時と場合によりけりですからね・・・

一度じっくりと自分の性格・行動ともに見直していかなければいけないな


う~ん、日本語・・・もとい言葉の意味って凄く深いなぁ~

確かに・・・難しいですね。相手がどう思うか・・・
何気ない一言が人を傷つける・・・僕も気をつけないと・・・
>ははは、競馬好きは一緒ッス☆
週末どうなるんでしょうね?
トモピーさんとまた共通の話題が・・・(笑)
秋のG1開催では、楽しい話が出来そうですね。
お江戸遠征が出来る程の情報宜しくで~す!
僕はあまりおしゃべりではないんですが
ときどききつ~い一言があるそうです。
はい、気をつけます(笑)
ここにもお仲間が・・・競馬がないと週末がなにかね
予想も頭つかうし、記憶力にはいいと思うんですが
私は見た目がぽわ~んとしてるので、本心で喋るとキツイとか怖いとか言われたり・・・。ハイ、気をつけます。
逆にキツそうに見える人が優しいことを言うと評価が上がるんですよね・・・(^ ^;)
口は禍の元だからね。
私も失敗してしまうことあるので、気をつけなきゃと日頃から思ってます。
冗談が通じなかったり、言葉の使い方をひとつ間違えると相手を傷つけてしまうことってありがちだからね。
誰もが心しなきゃいけないことだと思いますよ~。
その場の雰囲気等、考えていかないと難しいですしね・・・。
もっと『大人』になれるように頑張らなければ!
今週末はまた微妙な感じですね・・・。
でも秋のGIは何としても取らねば!!・・・もとい、開催願う!
う~ん、ディープさんとはテニス以外でもバトルの予感が!?
さくさんの『大人』のイメージはやはり憧れちゃいますね~♪
毒ってその人が意識していない時ほど出てしまうものらしいです・・・。
切り返しの言葉が相手への攻撃に・・・なんてこともありますから、気をつけていきたいですね☆
さくさんとも、週末テニス&競馬の対決?楽しみです♪
遊びに来ていただきありがとうございます!
確かに、見た目では全くそう見えない人にさらっと言われると結構・・・。
親しき仲にも礼儀あり!を常に意識しつつ、楽しい会話が出来ると良いですよね☆
その人の意外な一面を発見できた時って何か嬉しいですしね♪
そうですね、頭で考えている事と違う言葉が出る事もありますから、常に相手の事を思いやりながら会話をしていかないといけないですね!
同じサークル内でことなら、尚更ですからね。
楽しくテニスがしていけるよう、今以上にいい雰囲気を作っていきたいと思いま~す♪
かなり親しいので大丈夫と思っていても「あ、言い過ぎた??」という空気になって ハッ!とする時があります。
本当に 言の葉 は難しいです(@@)
仲が良くなってくると、気を許すというか油断してしまう事もありますからね・・・。
それでも言葉一つでかなり傷ついてしまうことってあるから、常に思いやりの気持ちをもって接していければと思いますよ!