2007年05月11日
秘密?特訓!
5月9日(水)
Dollyさん方との練習後、ぼろぼろになった私達は、当初の予定通り
反省会
を実施しました・・・
今回はとにかくミスが多かった

試合の基本となるラリーにまでならなかったのです・・・
サービスのダブルフォルト・レシーブミスの量産が大きな敗因でしょうか・・・
ということで、
ミスをしない安定したショットをコースに狙えるようにしよう

の一環として、クロスラリーをサービスラインより後ろのアレーコートに打ち込む練習をしました
確実なショットを打つということは、それだけコースが狙い易くなる訳ですので、普段私達が打つフラットではなく、スライス系回転のボールを練習しました。
Dollyさんのパートナーである相棒クン
がバックのスライスを上手く使って優位な展開作りをしていたので、それを目指してみよう
ということもあってですが・・・
これがまた、ミエミエのスライスになってしまいましたが、今までのバックハンドよりも打ち易くなった気がします

サイレンスさん曰く、
「トモピーは軸が安定していないからラケットを上にこすりあげてしまってるんだよね~」
・・・ものすご~く納得してしまった・・・
確かに、無理やり回転をかけようと腕だけでいってしまう事がよくあるんですよ・・・
重心移動・軸の安定を保ちながら前に出る感じで打つことを意識して練習に臨みました。
後半になるとかなりバックがスムーズに打てるようになった感じが自分ではするのですが、サイレンスさん、いかがでしょうか

結局、ラリーで1時間使って残りの1時間はガチンコシングルスを行ないました
夕方の6時、この時間のコートは・・・
なんじゃ~、この虫は
そうなんです、とにかく小さい虫があちこちに飛び回ってるんですよ・・・
サーブをする時にトスを上げた瞬間・・・
、
邪魔じゃ~

・・・あれはきつかったですよね・・・
そんな中でのシングルス対決でしたが、2試合行なって連勝
というよりも、サイレンスさんの疲労がピークに達していたせいでしょうね、ほとんど足が動いていなかったですし・・・
・・・ん
、私ですか
・・・お題の通り「M」ですからまだまだです
・・・試合では最初からピークの状態に持ち込まなければ話になりませんから、少しでもアップをしてよいテンションに持ち込んでおきたいですね
帰りは、サイレンスさんが、
「ドリンクバーのある所で飯食いたい
」
ということで、ガストに寄って食事をして帰りました
・・・多分、サイレンスさん、また午前様になったんだろうな~
Dollyさん方との練習後、ぼろぼろになった私達は、当初の予定通り



今回はとにかくミスが多かった


試合の基本となるラリーにまでならなかったのです・・・

サービスのダブルフォルト・レシーブミスの量産が大きな敗因でしょうか・・・

ということで、
ミスをしない安定したショットをコースに狙えるようにしよう


の一環として、クロスラリーをサービスラインより後ろのアレーコートに打ち込む練習をしました

確実なショットを打つということは、それだけコースが狙い易くなる訳ですので、普段私達が打つフラットではなく、スライス系回転のボールを練習しました。
Dollyさんのパートナーである相棒クン




これがまた、ミエミエのスライスになってしまいましたが、今までのバックハンドよりも打ち易くなった気がします


サイレンスさん曰く、
「トモピーは軸が安定していないからラケットを上にこすりあげてしまってるんだよね~」
・・・ものすご~く納得してしまった・・・

確かに、無理やり回転をかけようと腕だけでいってしまう事がよくあるんですよ・・・

重心移動・軸の安定を保ちながら前に出る感じで打つことを意識して練習に臨みました。
後半になるとかなりバックがスムーズに打てるようになった感じが自分ではするのですが、サイレンスさん、いかがでしょうか


結局、ラリーで1時間使って残りの1時間はガチンコシングルスを行ないました

夕方の6時、この時間のコートは・・・

なんじゃ~、この虫は

そうなんです、とにかく小さい虫があちこちに飛び回ってるんですよ・・・

サーブをする時にトスを上げた瞬間・・・

邪魔じゃ~


・・・あれはきつかったですよね・・・

そんな中でのシングルス対決でしたが、2試合行なって連勝

というよりも、サイレンスさんの疲労がピークに達していたせいでしょうね、ほとんど足が動いていなかったですし・・・

・・・ん




・・・試合では最初からピークの状態に持ち込まなければ話になりませんから、少しでもアップをしてよいテンションに持ち込んでおきたいですね

帰りは、サイレンスさんが、
「ドリンクバーのある所で飯食いたい


ということで、ガストに寄って食事をして帰りました

・・・多分、サイレンスさん、また午前様になったんだろうな~

明日頑張って下さい!!
ナイスな報告まっていまっせ。
たくさんアップをしてから試合に臨んだ方が
トモピーさんいい結果出そうですね。
明日試合ですよね!!
頑張ってくださいね。
良い結果を期待しています!!
秘密特訓の成果があったみたいですね!
トモピーさんのバックスライス楽しみにしています。
相棒くんのバックハンドスライスは試合で結構いけてるんですよー。
ぜひ、有効に使って、試合を有利に運んでくださいね!
今日で風もやみそうだし、テニス日よりになるかな(^^)
突貫工事無事終了してようですね。
お疲れ様でしたね。
これで明日の試合、楽しみですね。
いい報告待ってますよ!
バックスライスって苦手だなぁ~どうしてもドロップになりますよ。
最近マシになったけどね。コントロールはもっとイマイチです。
僕はまず、曲がるスライス習得したいですね。
サーブ・リターンでのミスをなくせたらずいぶん違うだろうなぁ~!って、思います・・・
ミスを減らすこと、心がけていきたいです。
。
明日、頑張ってください!!
明日の試合、とにかく1本目のミスを極力減らして、そこから勝負!
頑張ってきて下さい!
は~い、・・・と言いたかったのですが・・・
コメントを先に見ておけば良かったっス。
結果は次のブログで・・・♪?
サイレンスさん、やっとラケットを引き取りにいったようですね・・・。
さて、試合ではどちらを使ったのでしょうか?
結果をアップしておきま~す♪
バックのスライス、一応スライスと呼べるボールになったのかな・・・。
試合では出せるかどうか心配ですが、打つ気満々っス♪
実戦ではどうだったのかな~って・・・。
そうなんですよ、バックのスライスって打てそうで打てないものなんですよ・・・。
でも、使いこなせるとかなり有利な試合展開になるので何とかモノにしたいですね~♪
・・・とそのスライス、試合では・・・?!
ミス、これはかなり重要ですよね!
自分との戦いになるので、いかに普段の自分でいられるか?・・・以前チョコミントさんのブログにもあった「メンタル面」ですね。
ミス無く試合が出来たのかな~?
初っ端は大切ですよね!
そこでその試合の展開がかなり変わってきますし・・・。
どれだけ冷静でいられるかが勝負ですからね。
さてと、気持ちは万全だったのかな~?